![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251528 |
チャレンジタイムでテスト直し 1年生
1年生の子ども達が,本日のチャレンジタイムでかえしてもらったテストをなおしました。
学習したことを思い出しながら必死になおしていました。 ![]() ![]() 4年 生活向上 「よい歯のひみつを調べよう」![]() ![]() 今は,10月20日(火)の発表にむけて練習をしています。 今日は,グループで自分たちの発表の様子をタブレットを使って撮り, 分かりやすく伝えることができているかを確かめながら練習をしました。 4年 算数 1平方メートルを作ろう![]() ![]() ![]() 4年生は算数で「面積」を学習しています。 今日は,新聞紙を使って1平方メートルを作り,その広さを体感しました。 作った1平方メートルに何人入ることができるかを調べると,なんと19人も入れました。 子どもたちは1平方メートルの広さを楽しみながら学ぶことができました。 生活科 1年生
1年生の生活科では,「秋といっしょに」の単元で学校内で見つけた夏野菜のおくらや
枯れた木ぎれを丁寧に下書きし,できた人から色塗りをしました。 オクラについて子ども達は,ねばねばしている。細長いなど話し合った後、グループに分かれて観察をしました。 ![]() ![]() ![]() 給食 1年生
今日の献立は,牛乳・和風ドライカレーのぐ・カットコーン・スープ・麦ご飯でした。
まさに「食欲の秋」にふさわしい給食でした。 カットコーンは北海道産で甘くて,プチプチとした食感を子ども達も楽しんでいました。 また,和風ドライカレーのかくし味に赤みそとしょうゆを入れて,和風の味付けです。 おいしく食べていました。 ![]() ![]() ![]() 国語 1年生
漢字の練習を行っています。
一文字一文字,丁寧に練習しています。 ![]() ![]() 体育 4年生
4年生は,跳び箱を学習しています。グループに分かれそれぞれの場を設定し,試し跳びを行いました。
横開脚跳び・横かかえ込み跳び・たて開脚跳び・たてかかえ込み跳びなどをめあてにそって練習します。 3枚目の写真は,着地についてみんなで話し合っているところです。 ![]() ![]() ![]() 全校ドッジボール
本日の昼休みに児童会主催の全校ドッジボールが行われました。
児童会の5・6年生からはじめの言葉の後,ポプラグループに分かれ全校で ドッチボールを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 芝生の手入れ
毎年この時期に芝生の手入れを行っています。
冬に向けてきれいな芝が保てるようにしていただいています。 芝を痛めないように見守ってください。 ![]() ![]() ![]() 体育科 5年生![]() ![]() ![]() 自分の今できる技で高さや距離に挑戦をしてきました。少しがんばればできそうな技にも挑戦しています。 たて開脚跳び・横開脚跳び・台上前転・たてかかえ込み跳びなどに挑戦していました。 |
|