京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:31
総数:874407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

力作がそろってます

西京少年補導委員会主催による「生徒・児童画展」が,西京区役所一階ロビーにて30日まで開催されています。
桂川小学校からも10点以上の作品が展示されています。お時間がありましたら,ぜひご覧になってください。
画像1

リース作り

 丸くまとまったら,次は,ひもでくくっていきます。この,ひも結びがなかなかの大仕事でした。
 ひも結びは,最近は頻繁には使いませんが,便利で大切な技の一つです。


画像1
画像2
画像3

あさがおのつるをつかって

 リース作りをしました。これまで大切に育ててきたじぶんのあさがおのつるです。ていねいに支柱からはずして,友だちと協力して丸くまとめました。
 
画像1
画像2
画像3

水溶液の性質

 水溶液の性質を紫キャベツ液で調べるか,ぶどうジュースで調べるか,自分たちで選んで実験しました。
画像1
画像2
画像3

力を合わせて

本校の運動会の特色の一つに『きょうだい学年競技』があります。
今日は,1年生と4年生が「追いかけつなひき」の練習をしています。4年生のお兄さん,お姉さんが1年生の手をつないで入場したり,1年生と力を合わせて綱を引いたりする姿には微笑ましさを感じます。
画像1
画像2

芝 種まき

 運動場の南側に広がる芝生広場。学校運営協議会の「緑のボランティア」部会の皆さんが,毎月手入れをしてくださり,子どもたちも大すきな場所です。
 26日土曜日午前中に,冬の芝のための種まきをしてくださいました。これから大事に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

区民運動会2

 女子児童の応援合戦ダンスが運動会を盛り上げます。
画像1
画像2
画像3

区民運動会

 さわやかな天気の中,区民運動会が実施されました。運動場には各町内のテントが張られ,子どもたちも朝早くから集まっています。
 
 自治会対抗の混合400Mリレーには,教職員チームも2組出場しました。勝負となると,本気になるメンバーです。真剣疾走しました。
 ぶっちぎり1位と健闘4位でした。
画像1
画像2
画像3

6年理科

 水溶液の性質をリトマス紙を使って調べました。
画像1
画像2
画像3

国際宇宙ステーションを見よう

10月4日の午後6時27分ごろから約6分間,天気が良ければ南西から北東に向かって,国際宇宙ステーション(ISS)を肉眼でもみることができます。
明るい光がすーっと移動していくイメージで見えます。光が点滅したり、赤や青色の光の場合は、飛行機です。
ISSの軌跡をみながら,ご家族で遠い宇宙に思いを馳せてみてはいかがですか。
詳しいことをお知りになりたい方は,下記のURLへアクセスしてみてください。

http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/k...
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 フッ化物洗口 視力検査4年
10/9 前期終業式 食の指導4-1,2 視力検査3年
10/10 部活バレーボール全市交流会
10/13 後期始業 なかよしの日 児童集会 フレンドリータイム 視力検査1年
10/14 牛乳パック・アルミ缶回収 トイレ清掃 絵本の日 運動会係活動 視力検査2年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp