こすもす 大根の種まき
トマトやキュウリ,夏のめぐみをいっぱいいただいた畑,
トンボが飛び交い,秋の風が吹く今週,
今年もこの季節がやってきました。
大根の種まきです。
小さな種を一粒ずつ丁寧に指先でつまんで,
3粒,土の上に ∴ 三角形に置きます。
「大きくなってね。」
「りっぱな大根になあれ。」
言葉をかけながらまきました。
「三日ぐらいすると,芽がでてきますよ。」
地域の方に教えていただきました。
【こすもす】 2015-09-16 17:42 up!
運動会 全校練習2
昨日も晴天の中全校練習が行われました。
児童全員がんばっています。
児童会スローガン
「仲間を信じて 一致団結 強い気持ちで ファイト山階」です。
【学校の様子】 2015-09-16 09:50 up!
赤米が実っています。
2年生が植えた赤米の稲穂が実ってきました。収穫までもう少しです。
【学校の様子】 2015-09-16 08:24 up!
応援練習がんばっています!赤組
赤組は体育館で練習しました。跳んだり跳ねたり全身を使って練習していました。
【学校の様子】 2015-09-16 08:21 up!
応援練習がんばっています!白組
白組は校庭で練習をしました。応援団長の指示のもと一生懸命言葉と振りを練習していました。
【学校の様子】 2015-09-16 08:18 up!
運動会 全校練習3
【学校の様子】 2015-09-16 08:10 up!
木の剪定のご連絡
来る9月23日(水・祝日)午前より数本の木の剪定を行います。
先日の台風や6月の強風で木の枝が折れました。児童の安全のため、校舎の破損を防ぐために行います。つきましては、業者のトラックが入って作業をしますので、当日体育施設をお使いになる方は、ご注意ください。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2015-09-15 19:43 up!
2年 お米の収穫体験
5月に田植えをしたお米の収穫をするため,今日は地域の先輩の田んぼに行ってきました。
田んぼについた瞬間,「うわぁ。きれい」「金色だぁ。」と子どもたちからたくさんの感想が飛び交っていました。
さぁ、いよいよ稲刈りです。
かまを使って「っさ」と刈るようです。それが2年生にとっては難しいようでした。
2回目は1回目よりも上手に刈ることができ,満足そうな子どもたち。
今日は,朝から運動会の全校練習もあったため,大忙しの2年生でした。おつかれさま♪
【2年】 2015-09-15 18:30 up!
5年 白組・紅組 共に応援団ががんばっています!
中間休み、昼休みと応援団の子ども達はとても熱心に練習に取り組んでいます。
今日の朝は各教室で応援合戦の練習をしました。
どちらの教室からも大きな声が響いてきました。
応援歌やダンスも個性がキラリと光ってとても面白い!!
1・2時間目の全校練習の後半では、応援の練習もあったのですが、子ども達の頑張る姿がまた一段とたくましく見えました。
【5年】 2015-09-15 16:33 up!
1年 初めての全校練習
今日は,1年生にとって初めての全校練習でした。
本番に向けて全校で綱引きの練習です。
応援席からの並び方や移動の仕方を覚えました。
実際に綱引きの勝負もしましたが,1・2年生は2回勝負で赤白どちらとも1回ずつ勝ちました。
「本番はどっちが勝つかな?」と今からとても楽しみです。
また,1・2年のダンスでも,自分の立ち位置や移動の仕方を覚えています。
体育館よりも広い運動場で,隣と間隔をあけたり,列をそろえたりすることは
難しいですが,1回1回を大切にしながらみんなで頑張っていきたいと思います。
【1年】 2015-09-15 07:23 up!