![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:70 総数:423356 |
4年生 サッカーアカデミー![]() ![]() まず,選手にリフティングやシュートを見せてもらいました。子どもたちは,シュートのスピードの速さにびっくりしていました。 そのあとには,選手に入ってもらってクラス対抗の試合をしました。 子どもたちは一生懸命ボールを追いかけていました。 保健委員会〜なくそう 小さなケガや事故〜
保健室では,これまで保健室で手当てを受けた人のけがの種類や場所を記録して残してくださっています。保健委員会では,この資料を手掛かりに,学校で多いけがの種類や,けがをしやすい場所などを書き上げています。
みんながけがを減らすために気をつけていってほしいことを,掲示物にして呼びかけていく予定です。 ![]() ![]() 給食 今日も完食です!![]() 6年 音楽〜ゆらぐ旋律〜![]() 6年生 友だちの日〜視覚障害の方の生活〜![]() 自分たちの1日を,視覚障害者の方の視点からたどっていった6年生。すると,日常の何気ないことに不安や不便がたくさんひそんでいることに気がつきました。 「歯みがきするとき,どれが歯みがき粉かもわからない。」 「ご飯をたべるとき,おかずを置いている場所がわからない。」 「そもそも調理に火を使うのが怖いんじゃないかな…」 授業後は,点字付きのトランプや音の出るピンポン玉など,それらの不便を補ういろいろな道具に触れました。 視覚障害の方の立場に立ってものを考える中で,暮らしの中の苦労がわかったようでした。「町でもし困っておられたら,何か手助けがしたい。」と感じてくれた子たちがたくさんいました。私たちができることを一つでも形にできたらいいですね。 よく見えるようになりました!![]() ![]() ![]() 見通しが悪く,出会い頭でぶつかることが多い場所だったので 子どもたちも「よく見える!」と喜んでいました。 修学旅行 36
30日18:08
元気に帰ってきました。 あっという間の2日間でした。 みんな充実した顔で帰ってきました。 楽しい思い出を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 修学旅行 35
30日16:32
多賀サービスエリアでトイレ休憩です。 ![]() 修学旅行 34
30日15:09
とても楽しかったリトルワールド。 ![]() ![]() 修学旅行 33
30日12:47
石垣牛です。レア物のお肉。味わって食べます。サーターアンダギーも美味しいです。 ![]() ![]() |
|