![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:61 総数:546014 |
音楽「リボンのおどり」![]() ![]() リコーダーや小太鼓,ピアノを使い,音の重なり方を工夫して演奏しています。 クラスによって,演奏の工夫の仕方もそれぞれ違います。 次はいよいよ発表会です。頑張ってほしいと思います。 お話の絵〜完成編〜![]() 個性あふれる各々の森が描けていましたね。全員の完成が楽しみで仕方ありません。 あともう一息頑張りましょう。 ![]() マット運動〜Ipadを使ってみよう〜![]() この授業からIpadを使って自分の姿を動画に撮り確認するという学習方法を取り入れてみました。 お互いを動画で撮り良いアドバイスができていましたね。これからもどんどん頑張っていきましょう。 ![]() 歩かずに同じペースで走ろう!![]() 練習をはじめました。 3年生は,北堀公園を2周(2年生の時の倍)になるので, 少しずつ走ることに慣れておこうという作戦です。 長距離を走るのは久しぶりなので,3,4年生はなかなか足が前へ進みません。 そんな中,2年生だけはよろよろになっている先輩の間を ぴゅーっと駆け抜けていくのです。 そんな姿を見て,先輩たちも「負けられない!」と, 闘志を燃やしながら頑張って走っていました。 リーフレット作り進行中!
総合で取り組んでいる「防災のリーフレット」が、少しずつ軌道にのってきています。
始めたころは、自分のフォルダーをあけるだけでも一苦労していた子ども達でしたが、 すっかりとマスターし、写真を取り込んだり文字を打ち込んだりしています。 出来上がったページを、満足そうにながめている子たちもいました。 さあ、この調子で仕上げていきましょう。 ![]() ![]() ちいさな秋
気温がぐっと下がり,過ごしやすくなりました。
半袖で走り回っていた子ども達も, いつの間にか長袖の子が増えています。 校庭ではコスモスが咲き誇り, 「すきです ふじしろ」の文字に彩を添えています。 ![]() ![]() 総合〜藤城のすてき Ipadを使って〜![]() 今日は自分たちの撮った写真に合わせてセリフを吹き込むという作業をIpadを使って行っています。みんな手慣れたものでスイスイと作業を進めていました。どんな完成品になるか楽しみにしています。 ![]() 中間休み〜みんなでドッジボール〜![]() 天気も良くみんな元気いっぱいに楽しんでいました。学年が上がるにつれ,ゲームのレベルがハイレベルになっています。3年生も白熱の戦いです。 とても楽しかったですね。またやりましょう。 ![]() 4年生・ハードル走
がんばった運動会が終わり、体育は「ハードル走」に入りました。今日は、チーム分けや1時間の活動の流れ・役割分担など学習の進め方について確かめてから、実際に自由な跳び越し方で、ハードル走を経験してみました。
授業の前には、「とびこせるかなあ・・・」とかなり心配そうにしていた子ども達も、教室に帰ってきた時は、「けっこうできた!」と明るい表情でした。 これから自分に合ったインターバルを見つけて、リズムよく跳び越せるようになることをめあてに学習を進めていきます。 ![]() ![]() 北堀公園(生活科)
生活科の時間に,秋の様子を観察するために北堀公園に出かけました。地域の「みどりの会」の方々にお世話になって,公園で拾い集めたどんぐりで,コマを作っていただきました。作ってもらったコマでたくさん遊んで満足した顔で,学校に帰ってきました。
![]() ![]() ![]() |
|