![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302506 |
たねうえをしました![]() ![]() ![]() 自分の植えた種をこれから見守っていきたいと思います。 避難訓練(防犯)がありました。
校内に不審者が侵入したと想定して、避難訓練(防犯)が行われました。校内放送をしっかりと聴き、どの学年の子どもたちも真剣に体育館に避難することができました。校内だけでなく、登下校中でも不審者に気を付け、自分の命を守る意識を高めていってください。
![]() 自分の身は 自分で守ろう!![]() ![]() これまでの避難訓練は風水害や震災、火災時を想定した避難訓練でしたが、今日の避難訓練は、 「もし、学校内に不審者が入ってきたら、、」 ということを想定した内容でした。 1年生にとっては、初めての不審者が来たことを想定した避難訓練でしたが、最初から最後まで静かに取り組むことができました。 訓練後は、安全学習や普段の避難訓練後に繰り返している合言葉 「自分の身は、自分で守ろう」 の意味を再確認しました。 ついに、、!![]() ![]() ![]() パスで塗った後、指やティッシュを使って色を伸ばしたり、はさみで引っかいて筋を入れたりしてきましたが、ついに今日、絵を完成することができました。 絵が完成した後、 「がんばって塗るのしんどかったけど、いい絵ができたー!」 「下描きをやってから画用紙に描いたら、いつもより上手くできた!」 といったふりかえりをしていました。その後は片付けや掃除をしっかりすることができました。 今度はどういった活動を図工で学習するのでしょうか?おたのしみに、、。 視力検査![]() ![]() ![]() 自分の目を大切に過ごしてほしいと思います。 避難訓練![]() ![]() ![]() みんな「おはしもて」を守ってしっかり訓練できました。 視力検査
視力検査を行いました。検査の前に養護教諭から視力についての話がありました。
そして,目の疲れを取るための目の体操を教えていただいたので,全員で目を上や下に動かしたりぐるりと回したりして,目の体操の練習をしました。 ![]() ![]() 秋といっしょに(2)![]() ![]() さわやかな風が吹く中,秋を楽しんできました。どんぐり帽子でどんぐりファミリーができました。 あきみつけに しゅっぱーつ!![]() ![]() ![]() 福西公園にはカシやウバメガシ、シイといったどんぐりを実らせる木やイロハカエデ(もみじ)など様々な植物があります。また様々な昆虫やコガラ、シジュウカラなどといった鳥の仲間も暮らしています。 「こんなどんぐり、あったよ!」 「どんぐりって形が色々あるね。」 と言った声が聞こえてきました。 みんなでたくさんの秋を発見することができました。 めざせ、作文名人!![]() ![]() “目・鼻・口・耳・手・こころ” をキーワードに取り組んでいます。夏休み前に初めて絵日記や読書感想文を書いた頃に比べて、中身がしっかりとしたものが書けるようになってきました。 みんなで目指そう、作文名人! |
|