![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:416597 |
障がいについて考える 4年
国語の学習で点字の学習をしました。目の不自由な人や耳の不自由な人のためにどんな道具や工夫が町の中にあるのかといった課題をもち,本やインターネットで調べました。調べたことをパワーポイントを使い発表しました。初めての挑戦でしたが,素晴らしい発表でした。これからもコンピュータを使いこなせる子どもたちになってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() コンピュータクラブその3
学校で好きな場所を紹介します。
![]() コンピュータクラブその2
学校で好きな場所を紹介します
![]() ![]() ![]() コンピュータクラブその1
学校の中で好きな場所を紹介します。
![]() ![]() ![]() 科学クラブ![]() ![]() ![]() ぐるぐるマット遊び
今日から体育の学習でマットあそびが始まりました。学習カードにのっているいろいろな技にどんどん挑戦していきました。できない技に果敢に挑戦していたり,友だちの応援をしたり,ちょっとしたコツをアドバイスしたり,がんばる子ども達が一回り大きく見えました。
![]() ![]() 元気にみんな遊び![]() ![]() 1年 図や絵をかいて![]() ![]() 数名に,ホワイトボードに考えをかいてもらいましたが,「いいな!」と他の子から声があがっていました。考えを発表したいと思う子がたくさんいるのと同時に,友だちの考えを聞いてハンドサインで自分の考えを伝える子もいて,嬉しく思いました。 エコライフチャレンジ!![]() ![]() PTA生花教室10月![]() 写真は,先生が剣山に生けたものです。 白りんどう,デントーレン,菊,Pオレンジ,サンデーアーナー,レザーファレというお花でした。 来月は11月7日です。 |
|