![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:147 総数:711473 |
泉にこにこ集会
5日(月)に泉にこにこ集会を行いました。校長先生のお話の後,委員会からの発表がありました。計画委員会からは,気持ちの良いあいさつについて考えるために,いろいろなあいさつを劇風にして見せてくれました。10月の生活目標「あいさつをして 笑顔をつくろう」に向けて,みんなで頑張るよいきっかけになりました。
![]() ![]() 4年生自転車教室![]() ![]() ![]() 寺子屋教室「ピザ作り」
10月3日(土)に元今熊野小学校調理室にて,民生・児童委員会共催で3学区合同の寺子屋教室「ピザ作り」教室が実施されました。
3学区から43名の児童が集まり,民生・児童委員さんからピザの作り方を教わり賑やかに楽しくピザを作りました。 とっても美味しく出来上がり,お腹いっぱいいただきました。 ![]() 文化の秋
去る9月16日の西学舎での学習発表会,昨日,本日の東学舎での文化祭には多数の保護者,地域の皆様から温かい励ましのご声援をいただき,ありがとうございました。子どもたちも当日に備え,授業だけでなく休み時間や放課後も練習を重ねてきました。特にシルバーウィークという5日間の休みを挟んだ文化祭では,合唱コンクールもあり,連休明けからは各学級で“朝練”も行われました。朝,校門に立っていてもいつもより早い登校時間のピークが見られ,8時5分にはほとんど登校完了という様子でした。
どの学校でも発表内容の充実には最大限の努力をしています。一定の準備期間に積み上げられた成果が当日に表れます。本校ではそれに加えて,普段の授業に繋がった発表内容であることを意識しています。合唱コンクールが音楽と直結することは言うまでもありません。文化祭でのポスターセッション,パネルディスカッション,9年生の舞台発表は,「夢創(総合的な学習の時間)」の成果を発表させていただきました。西学舎のプログラムでは学年ごとに国語や音楽,外国語活動と教科名を添えたのもそのためです。 授業との繋がりは今回の発表だけではありません。本校では4・5・6・9年生で,宿泊を伴う行事を行います。既に5月に終えた9年生研修旅行は「ライオンキング」の舞台発表に表れましたが,来週の5年生の“みさきの家”学習,11月に知多半島への6年生研修旅行と4年生“花背山の家”学習ともそれぞれに「夢創」・「ゆめづくり」と繋いでいます。事前の保護者説明会でも,この趣旨をお伝えしているところです。 本校では開校以来,子どもたちに付けたい力を将来に生きて働く「4つの力」として示しています。具体的に言うと,「人とともに社会を生きる力」「自分を知り律する力」「課題を見つけ解決する力」「夢や希望をつくりあげる力」です。この力を日々の様々な学びで育むことを目ざしています。是非この視点から本校の取組の点検をお願いします。 本日,提出用封筒と「学校評価アンケート」を配布させていただきました。本文面で記しました「4つの力」をはじめ20の項目にお答えいただき,お子さんを通じて回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 文化祭フィナーレ
2日目の午後は,生活委員会の発表に始まり,英語科のスピーチ,9年生の「ライオンキング」の上演,クロージングと続きました。
みんなのやりきったという表情,そして「繋ぐ」という視点から「来年は自分たちがあれを!」という意欲が感じられました。 2日目も130名を越える保護者・地域の方に見守られながら,2年目の文化祭も大成功に終わりました。 ![]() ![]() 文化祭2日目![]() 6年は東山区を中心に,7年生は京都をテーマにわがまちの未来を考え,それぞれ探究したことを発表し,質問に答えることでどんどん内容が広がっていきました。 9年生は泉山幼稚園との交流を再現。体育館いっぱいに元気な歓声が響きました。 午前の最後は美化保健委員会より取組の発表を行いました。 午後の部がスタートし,生活委員会の発表,英語科の発表と続き,間もなく「ライオンキング」の上演です。 ![]() 文化祭2日目
本日のプログラムです。
![]() 文化祭第1日目より
文化祭の第1日目が300人近い保護者・地域の方々にお越しいただき無事終了することができました。
合唱コンクールではそれそれが最優秀賞をめざし,また学年合唱では学年が,全体合唱では5年生を含めた全員が「繋がる」ことを目標に精一杯歌うことができました。 コンクールですから結果はつきものですが,歌い切ったみんなのすがすがしい顔が印象的でした。 合唱コンクール結果「最優秀賞」クラス 6年 1・3組 7年 2組 8年 1・2組 9年 3組 明日も午前 展示鑑賞・6年ポスター発表・7年ポスター発表・9年と泉山幼稚園児の発表・美化保健委員会発表 午後から 生活委員会発表・英語科発表・9年劇発表・クロージング集会 と,盛りだくさんです。 是非お越しください。 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールより
本日午前中に合唱コンクールが行われました。
5年生も西学舎から駆けつけ,最後には5年生を交えた全体合唱の歌声がが体育館全体に響き渡りました。 午後から,8年生のパネルディスカッションに続き,文化図書委員会のビブリオバトル,吹奏楽部の演奏と続き,最後に午前中の合唱コンクールの結果が発表されます。 ![]() 文化祭第1日目
本日より2日間東学舎において文化祭を開催します。
本日の午前中は合唱コンクール,午後からは8年生にパネルディスカッション・文化図書委員会の発表・吹奏楽部の発表などがあります。 是非お越しください。 ![]() ![]() |
|