![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:905832 |
運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() 土台になっている子どもたち。きっと歯を食いしばっていると思います。 膝に食い込む砂粒,上からかかる荷重に耐えているのです。 でも,表情にはあらわさずに,淡々と演技を続けることに素晴らしさを感じます。 運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() お互いの信頼関係は,自分の「責任」ということにつながります。一人でも,自分の役割という責任を放棄すれば,技は成功しません。 運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() 組体操では,人を「乗せる」方と 人に「乗る」方に分かれます。お互いに信頼していないと,恐怖心でなかなか技が成功しません。 運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() 指先までに意識して,きれいにそろっています。組体操の一人技は,指先や目線がとても大切です。 運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() 行進はできるけど「やらない」 というのと 「できない」というのは大違い。 整然と歩く姿って,何かしらかっこいいですね。 運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() 最近では,集団でしっかりと「行進」をするという場面が少なくなってきました。オリンピックの入場でも,フランクといえばフランクなのですが・・・ 一人ひとり周囲に合わせて,慎重に行進を続けます。 運動会ダイジェスト![]() ![]() コーナーを回るのが上手な子,直線で爆走する子。一人一人の持ち味が出ていました。 運動会ダイジェスト
エントリー種目 リレー
順位が一瞬にしてかわってしまうので,目が離せません。高学年の走りはさすがに迫力があります。 ![]() ![]() ![]() 運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() 走っているのを見ているだけなのに,なぜこんなに興奮してしまうのでしょうね。応援合戦も,すごいことになっています。 運動会ダイジェスト![]() ![]() ![]() ドキドキしながら見ていました。抜かしたり抜かされたりで,そのたびに手に汗握ります。 バトンの受け渡しが,小さな子供たちにとっては,大変難しいものなのです。 |
|