京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:40
総数:661735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

5年 花背山の家97

画像1
充実した4日間でした。
疲れがたまっていて寝ている子ども、まだまだ元気な子ども様々ですが、
楽しかったようです。

道路の渋滞はなく,順調です。

予定より少し早く,4時過ぎの帰校となるようです。
どうぞよろしくお願い致します。

5年 花背山の家96

京北第一小学校を出発しました。

すべての活動が終わり、あとは帰るだけです。
帰りを楽しみにしていてください。


画像1

5年 花背山の家95

いよいよ最終です。
「交流会」の閉会式です。
砂川・京北第一両校が挨拶を交わしました。

また、これからますます京北との絆が深まることを願っています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家94

少し時間が遅れましたが,昼食会が始まりました。

初めはぎこちなかったのですが,どちらかの一言の声掛けで、話が弾んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家93

京北第一小学校のランチルームは,
北山の木がたくさん使われていて、
とても癒やされる空間です。
画像1
画像2

5年 花背山の家92

明るい, 素敵なランチルームでお弁当を食べます。

長期宿泊最後の食事です。

画像1
画像2

5年 花背山の家91

「交流会」は、終わりました。
これから京北第一小学校の人たちと昼食会です。


みんなで協力して切り出した鉛筆立てです。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会の練習

画像1
画像2
とても気持ちのいい天気の中、運動会の練習をしました。

初めに50m走の走順が決めました。何コースの何レースなのか、誰と一緒に走るのかを確認しました。

次に、ダンスをするときの自分の立ち位置を覚えました。入場から自分の場所へ迷わずに走っていきます。横の列と縦の列、どちらもきっちりそろえることで見栄えが変わってきます。あさってから自分の立ち位置でダンスの練習をしていきます。

本番まで1カ月。

毎日一歩ずつ成長していきましょう!!

5年 花背山の家90

あとは、ひたすら磨きます!

画像1
画像2

5年 花背山の家89

ようやくすべての班が、
切り終えました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 6年視力検査
委員会活動
10/6 5年視力検査
6年演劇鑑賞(13:30〜)
10/7 4年視力検査
10/8 フッ化物洗口
3年色覚検査
参観(5校時)・懇談会
10/9 1年視力検査
前期終業式(5校時)
年間行事
10/10 PTAふれあい広場

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp