京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:31
総数:874414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

山の家…2日目朝食2

一番人気はミートボールです。
画像1
画像2
画像3

山の家…2日目朝食

 朝ご飯は,初めての食堂です。コンソメスープか味噌汁かを選び,パンご飯はおかずはバイキングです。食欲旺盛な子どもたちで,何度もおかわりする子もいました。
画像1
画像2
画像3

山の家・・・桂川朝の集い

画像1
 合同の朝の集いの後は,桂川小学校の朝の集いです。
係の子どもたちから,今日の予定についてみんなに話してくれました。

 雨上がりですが,予定通り活動ができるといいのですが・・・・。

 山の家はすっかり秋で,紅葉が美しく,空気の澄み切った朝です。

 子どもたちは,みんな元気です。
画像2

山の家・・・三校合同朝の集い

 6時起床。こども達はしっかり眠り,6時にはみんなちゃんと目覚めていました。
 
 雨も上がり,時々青空が見える爽やかな朝です。玄関前広場で,合同の朝の集いをしました。
 所員さんから山の家の自然についてのお話をしていただきました。ハート形のかつらの木,青森に育つ熊笹の葉,そして「もちもちの木」の葉を見せていただきました。今日の活動で見つかるでしょうか。

 学校紹介では,桂川小学校の良さを,洛央小学校・梅津小学校の5年生に聞いてもらいました。
画像1
画像2
画像3

山の家…キャンドルファイヤー

 野外炊事の後は,プレイホールでのキャンドルファイヤーです。野外炊事の後片付けに思ったより時間がかかったので,少し短縮して実施しました。
 キャンドルの明かりを囲んで,少し落ち着いた雰囲気からスタートです。

 ステレオゲーム,フラフープリレーを楽しみました。

 お風呂に入ってから就寝です。

 今日の山の家通信は終了します。
画像1
画像2
画像3

山の家…・野外炊事4

 いよいよできあがり。
おいしそうな鶏すき焼き風煮です。

ご飯も炊きあがりました。
!!!おこげが・・・・。
ちょっと焦げすぎの班も・・・。

明日はがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

山の家…野外炊事3

 いよいよかまどに火をつけ,煮ていきます。なかなか簡単には火は着きませんが,協力して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

山の家・・野外炊事2

 お米を洗って,野菜も洗って切ります。
みんなで協力し,わからないことは尋ね合い助け合いながら進めていきます。
画像1
画像2
画像3

山の家…野外炊事1

 雨は小降りになりましたが降ったりやんだりです。
野外炊事を始めました。初めに所員さんのお話,注意事項をいろいろ聞きます。そして,鍋や食器を洗うところから始めました。
 みんなまじめに一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

山の家・・・館内ラリー

 大雨です。スコアオリエンテーリングに代えて,館内でのラリーをしました。

 花・鳥・星座・動物など,テーマにを沿って地図を見ながら館内を探します。全部見つかったら問題に答えます。どの班も仲良く協力して活動できています。
 今日のめあては,「仲間意識」です。ここでも,仲間意識をもって活動する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 4年みさきの家
10/5 保健の日 4年代休 午後水曜校時
10/6 6年演劇鑑賞 4年代休 視力検査5年
10/7 委員会 トイレ清掃 視力検査6年 絵本の日 午後月曜校時
10/8 フッ化物洗口 視力検査4年
10/9 前期終業式 食の指導4-1,2 視力検査3年
10/10 部活バレーボール全市交流会
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp