京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up12
昨日:101
総数:876245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日は参観日です。ぜひご来校ください。

3年1組

3年1組では,先生からの自己紹介の後,子どもたちも一人一人好きな勉強など自己紹介をしています。みんなのことをよく知ることが,素敵なクラスになる第一歩ですね。
画像1

2年4組

年度初めは学校からのお便りが山のようにあります。2年4組では配られたお便りを封筒にしまっています。提出期日までに必ず持ってきてくださいね。
画像1

2年3組

2年3組では席替えをした後,先生の話を聞いています。背筋をピンと伸ばしてとってもいい姿勢です。
画像1

2年2組

2年2組では,新しいお友達の紹介をしています。みんなで声をかけてあげて,早く桂川小学校に慣れてくれるといいですね。
画像1

2年1組

2年1組では,自分に合った机やいすの交換,調整をしています。学習を進めるうえで,とっても大切なことです。
画像1

1年3組

1年3組ではランドセルや手さげ袋の片付け方を教えてもらいました。ロッカーにきれいにランドセルが並んでいます。
画像1

1年2組

1年2組では,持ち物がそろっているか一つ一つ確認しています。持ち物がそろっていることは,学習を進めるうえで基本となります。
画像1

1年1組

1年生は何から何まで初めてのことばかり。1年1組では,お道具箱のしまい方を担任から聞いています。
画像1

新学期2日目

今日からいよいよ新しい学年,新しいクラスでの生活が始まります。1年生も元気よく登校班で登校してきました。
登校してくる子どもたちの「おはようございます!」の声も,いつもより大きい気がしました。きっと「がんばるぞ!」という気持ちがあいさつに表れているのでしょう。
今年度も「いつでも,どこでも,だれにでも」あいさつできることを目標に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

入学式 2

94名の1年生は,校長先生のお話もしっかり聞いています。
担任の先生,まなびの先生も紹介していただき,いよいよ1年生になったという実感がわいてきたのではないでしょうか。
2年生のお迎えの言葉も入学式に花を添えてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 4年みさきの家
10/5 保健の日 4年代休 午後水曜校時
10/6 6年演劇鑑賞 4年代休 視力検査5年
10/7 委員会 トイレ清掃 視力検査6年 絵本の日 午後月曜校時
10/8 フッ化物洗口 視力検査4年
10/9 前期終業式 食の指導4-1,2 視力検査3年
10/10 部活バレーボール全市交流会
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp