京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up13
昨日:35
総数:672421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

花背山の家だより1日目7

画像1
画像2
 残念ながら日が暮れてから、雲が空を大きく覆ったために星が見えなくなり、残念ですが天体観測は中止になりました。オリエンテーションホールで、秋の星空をDVDで見ました。明日晴れたら、DVDで見た星や星座を探してみようと思います。

花背山の家だより1日目6

 入浴の後は夕食です。山の家の食堂はバイキング形式です。子どもたちはバランスよくたくさん食べていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより1日目5

 キャンプファイヤーでするクラスごとの出し物の練習をしました。それぞれのクラスで相談しながら工夫して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより1日目4

 1日目午後の活動は「スコアオリエンテーリング」です。4日間過ごす山の家の敷地内をグループで問題を解きながら巡りました。協力する1回目の活動です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより1日目3

画像1
画像2
画像3
 お弁当を水車小屋の前で食べました。みんなおいしそうに食べていました。保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。
 食べ終わってから、敷物でそり遊びを楽しんでいました。

花背山の家1日目2

 1日目花背山の家につきました。天気も晴れてきました。入所式では、旗をあげながら校歌を歌い、山の家の先生からいろいろと注意を聞きました。いよいよ活動の始まりです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家にむけて出発

 心配していた天気も秋晴れとなり,花背山の家にむけて出発しました。たくさんの保護者の方々に見送られ,ワクワク笑顔いっぱいの子どもたちでした。
 今日は,入所式やオリエンテーションの後,グループごとに地図を持って所内を回る「オリエンテーリング」。そして,夜には天体観測を予定しています。今夜の天気予報は晴れ,街中では見られないような「満点の星空」に子どもたちが出会える事を期待しています。

画像1
画像2

読み聞かせ会

朝、図書ボランティアさんによる読み聞かせ会がありました。

子どもたちは、とてもわくわくした様子で一生懸命聞いていました。

また、次回が楽しみです。
画像1
画像2

6年生 蜂中オープンスクール

 台風18号の影響で天候が心配されていましたが,蜂ヶ岡中学のオープンスクールに行ってきました。部活動見学は今回中止になりましたが,掲示鑑賞と体験授業をしてきました。1組は技術で「パソコンでパラパラ漫画」,2組は理科で「炎について」,3組社会で「嵐電の駅名に見る歴史のひとコマ」という体験授業を受けました。みんなとても楽しそうに学習していました。
 実際に行くことで,中学生のイメージが少し持てたのではないかと思います。今日の体験を残りの小学校生活に活かしていってくれたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3

蜂ケ岡中学オープンスクール2

 オープンスクールの2時間目は,授業を受けました。各クラスごとに理科・社会科・コンピュータを使った技術科の学習,ひまわり学級は音楽でした。
 子どもたちはそれぞれ楽しそうに小学校とは違う中学校の学習を体験していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp