京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:26
総数:520344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生みんな元気です

2日目の今日(6月17日)は,午前中に麦崎ラリーを行ないます。午後は,磯観察に出かけます。そして夜はキャンプファイヤーを行う予定です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 朝のつどい

二日目の朝,朝の集いです。いい天気の中,4年生のみんな元気です。
画像1
画像2
画像3

1・2年生校外学習実施の知らせ

本日,6月17日(水)1・2年生の校外学習(動物園)は予定通り実施いたします。また,朝早くから,お弁当の用意など誠にありがとうございます。本日は,よろしくお願いいたします。

ナイトハイク

雨が少し降り出しそうでしたが,みんなの思いが空に伝わったのか,ナイトハイクは無事に行なうことができました。みんなのテンションはマックスです。(写真は少し怖いですが…。)仲間と一緒に楽しい夜を過ごしています。このあとは,ふりかえりの時間,そして就寝となりますが,天候の心配があり,予定していたテント泊を中止して男子はバンガローで,女子は大部屋で寝ることにしました。
画像1
画像2

5年 体育「水泳」

画像1画像2
それぞれの泳力をふまえためあてのもと,
がんばって泳いでいます。

6年 水泳学習スタート!

画像1
今年もがんばって泳ぐぞ〜!

3年生 理科「ひまわりが成長しています」

理科の授業で,ひまわりの観察に行きました。
子どもたちの背丈以上に成長しているひまわりに驚いていました。
画像1
画像2

3年生 理科「ひまわりが成長中です」その2

理科の授業で,ひまわりの観察に行きました。
子どもたちの背丈以上に成長しているひまわりに驚いていました。
画像1
画像2

3年生 算数「学びをいかして」

算数の学習で,今まで習った事をいかし,問題を解きました。
『図→式→確かめ→言葉の式』の順番で,子どもたちは自分の考えをノートにまとめ発表しました。
画像1

3年 6月16日(火) ☆国語☆ 気になる記号 その1

さて,昨日から始まった『気になる記号』の2時間目です。


子どもたちは,『気になる記号』の学習が始まり,


やる気アップ〜!!
真剣さ100倍〜!!
観察力は,100〜!!

『気になる記号』を見つけると

『何だ何だ!!これは,何だ!!』と

興味津津です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 児童朝会  (放)まなび  部活動
10/6 全校練習  古紙回収  PTA運営委員会
10/7 全校練習予備日  (放)まなび  部活陸上  図書ボランティア
10/8 全校練習  (放)まなび前期終了
10/9 全校練習予備日  運動会前日準備  フッ化物洗口  部活動なし
10/10 運動会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp