京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up34
昨日:44
総数:520306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 みんなあそび その2

画像1画像2
担任は,やっとルールがわかったので
今日は楽しく参加できました!

6年 学年遊びをしました! その2

画像1
画像2
2つ目の遊びは,「ドッジボール」です。1組対2組で対戦をしました。みんなで遊ぶ喜びを感じながら思い切り体を動かして楽しみました。

5年 みんなあそび

画像1画像2
夏休み前最後の中間休みに,みんなで
「王さんとり」をして楽しみました。

5年 お誕生会

画像1画像2
7月生まれの人をみんなで祝いました。
誕生日係の人たちがそれぞれすてきな
プレゼントを作ってくれていましたよ!

5年 明日から夏休み〜!

画像1
自分の命を守るための姿勢を大切にして
目一杯,夏休みを満喫して下さい!

6年 金時にんじんの種まきをしました! その1

画像1
画像2
地域の方の畑をお借りして,金時にんじんの種まきをさせていただきました。種を配ってもらうと,「軽い」「いいにおいがする」など口々に感じたことを話していました。種のまき方・土のかぶせ方・もみがらのまき方を教わり,子ども達それぞれが自分の担当場所で種まきをしました。

6年 金時にんじんの種まきをしました! その2

画像1
画像2
画像3
1つ1つの作業をていねいにすることを心がけました。おいしいにんじんができるといいですね!

5年 きらきら学習発表会を観賞

画像1画像2
4年生のきらきら学習発表会を観ました。
4年生のすばらしい発表に刺激を受けた5年生は
自分たちの「きらきら」にも気持ちを高めました。

5年生のきらきら学習発表会は9月15日(火)3校時です。
ぜひ,ご予定下さい。

5年 家庭「なみぬい」その2

画像1画像2
しっかりと集中して取り組めたかな?
家でもぞうきんなどを作ってみよう!

5年 家庭「なみぬい」

画像1画像2
裁縫道具を使って,なみ縫いをしました。
集中して取り組めたかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 児童朝会  (放)まなび  部活動
10/6 全校練習  古紙回収  PTA運営委員会
10/7 全校練習予備日  (放)まなび  部活陸上  図書ボランティア
10/8 全校練習  (放)まなび前期終了
10/9 全校練習予備日  運動会前日準備  フッ化物洗口  部活動なし
10/10 運動会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp