みさきの家だより16
浦山ラリーが始まりました。昨日コースがぬかるんでいてできなかったプログラムですが,今日はよいコンディションで行うことができました。
午前中の磯観察の時は,汗をかくほどの天気で,海の水も冷たく感じないほどでしたが,午後からは爽やかになり,浦山ラリーをするのにちょうどよい気候です。
【4年生】 2015-09-26 14:52 up!
みさきの家だより15
磯観察を終え,みさきの家に帰ってきました。プールに入るには気温が低いので,芝生広場で遊びました。
お昼ご飯を食べ,午後からは浦山ラリーを行う予定です。
【4年生】 2015-09-26 14:39 up!
みさきの家だより14
干潮で潮が引いた海岸には,たくさんの潮溜まりがあります。目を凝らしてしっかり見ると,小さなヤドカリやカニ,イソギンチャクなどが見つかります。少し大きな潮溜まりにはタコがいることもあります。
【4年生】 2015-09-26 10:38 up!
みさきの家だより13
磯観察が始まりました。鳥羽水族館の方が,磯の生き物のことを教えてくださいます。
色々な生き物を見つけて観察することができるといいですね。
【4年生】 2015-09-26 10:33 up!
みさきの家だより12
朝のつどいの後,自分たちの分担場所の掃除をしました。そして朝食です。朝から少し活動しての朝食なので,しっかり食べられました。
朝からよい天気になっています。この後は磯観察に出かけます。
【4年生】 2015-09-26 09:36 up!
みさきの家だより11
おはようございます。奥志摩みさきの家での2日目が始まりました。
一緒に宿泊している学校のお友達と,朝のつどいに参加しました。みさきの家の所員の方のお話を聞いたり学校紹介をしたりしました。
【4年生】 2015-09-26 09:31 up!
みさきの家だより10
楽しいキャンプファイヤーが終わり,90畳の大広間に戻って1日目の振り返りをしました。
この後,女子はバンガローに移動し,男子はこの部屋に寝具を準備して寝ます。
【4年生】 2015-09-26 09:23 up!
みさきの家だより9
キャンプファイヤーが始まりました。レクレーション係はキャンプファイヤーに向けて休み時間も練習をしていました。
みさきの家はプレイホールの中にキャンプファイヤーのできるスペースがあるので,外で行うのと同じように楽しめると思います。
この続きは,また明日の朝からアップさせていただきます。
【4年生】 2015-09-25 19:55 up!
みさきの家だより8
所内ラリーの後は,お風呂に入り,夕べのつどいを行いました。
その後は,みさきの家での初めての夕食をいただきました。
この後は楽しみにしているキャンプファイヤーがあります。
【4年生】 2015-09-25 19:43 up!
みさきの家だより7
午後のメインの活動は,所内ハイクです。予定していた浦山ラリーは雨が降っていた影響でコースの状態が悪くできませんでしたが,傘をささなくてもよいくらいの小雨なので,所内のウォークラリーを行うことができました。
グループごとに問題を解きながらラリーをします。「営火場の直径は何メートルでしょう?」や「舟の名前は何というでしょう」などの問題ですが,あちらこちらにあるヒントを手掛かりに問題を解き,楽しく活動していました。
所内ハイクで汗をかいた後は,みんなでジュースをいただきました。
【4年生】 2015-09-25 19:26 up!