![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:88 総数:906755 |
準備運動も変わりました![]() ![]() ![]() 準備体操と言えば,「一二三四」と掛け声をかけてやっていたものですが,最近では多くの学校が,ダンスを取り入れています。 みんなそろって動くので,全校ダンスを見ているようでした。 教員も一緒におどっていました。結構激しい動きなんですが,軽やかに動いている先生たちを見ていると,元気だなー と思いました。 子どもたちのダンスも可愛いのですが,先生たちのダンスもそれなりに可愛らしいと思ったのは私だけでしょうか。 そらいろ畑![]() ![]() シャベルを持つと,一生懸命に土を耕す子どもたちでした。 土の中からはミミズや白い幼虫も出てきました。 「ミミズはいい虫なんだよ!」 ミミズがいる土は良い土になることも知っているのです。 畑で野菜を育てることで,野菜のことや虫のこと,土のことなどに関わる体験を楽しむことができました。 おはなしの絵に取り組んでいます!![]() 1組は おばけのあんみつ 2組は カステラやさんと金色の魚 3組は ぼくがとらになったら 4組は ぼくつかまらないもん というお話を聞いて,想像を広げて描いています。 完成を楽しみにしておいてくださいね! 今日も元気いっぱい運動会練習!![]() ![]() 準備運動の練習がありました♪![]() ![]() 野菜ができています!![]() ![]() もこもこさん ありがとう!![]() ![]() ![]() 『のぞいて ごらん』 『りんごが ひとつ』 『きんぎょのトトと そらのくも』 『ひみつのカレーライス』 そして,おまけにもう一冊,コロッケの絵本でした。 最後のおいしそうなお話で,子どもたちから 「おなかすいた〜」 という声がもれました。 とても楽しそうにお話に聞き入る子どもたちでした。 旗づくり 4日目 完成です
四日間毎日縦割りのグループに分かれて,旗づくりに取り組みました。
それぞれのグループで,デザインを考え,思い思いの絵を描きました。 四日目の今日は,もう出来上がってしまったグループもあり,残りの時間を本の読み聞かせや,しりとり遊び,腕相撲や指相撲なをしていました。 高学年のグループリーダーが中心となって楽しい時間を過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の招待状をかきました!!![]() ![]() ついに!旗完成!!![]() ![]() |
|