京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up57
昨日:138
総数:1174730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜英語3年

画面に映された英文の意味を問われる問題で,積極的に手を挙げて活発に発言しています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンの朝練習〜3年

3年5組は今朝はパート別の練習でした。教室では男子の特訓??
画像1
画像2

合唱コンの朝練習〜1年(2)

3組、4組の男子パートの練習です。グラウンドに出ているのは1年5組です。
画像1
画像2
画像3

合唱コンの朝練習〜1年

1年2組は教室と前の廊下でパート別に別れて練習です。どのパートも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンの朝練習〜3年4組

3年4組は指揮者を前に立てて全体での練習です。いい表情で歌っています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンの朝練習〜2・3年

2年4組の男子パートと3年2組のパート別練習のようすです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年女子

1・2組の女子は体育館でバレーボールです。体育館は明るさが足りないのでどうしても写真がぼやっとしてしまいます。1年生では床にワンバウンドしてもOKのルールなので,けっこいラリーが続きます。お互いに声もよく掛け合って白熱したプレーになっていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年

1・2組の男子のソフトボールのようすです。ヒットや好守備,またクロスプレーもありで盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

SCだより10月号

スクールカウンセラーだより「Soleado」10月号をHP右側の配布文書にアップしましたのでお読みください。


画像1

授業のようす〜理科3年(2)

実験では電極を繋いで,どのような水溶液が電気を通しやすいか調べています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp