京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up27
昨日:29
総数:232468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

合同運動会に向けて

画像1画像2
今日は、プラカードを作りました。

自分の顔を描いて、まわりに貼って仕上げました。

給食

画像1
給食の時間にも、教育実習の先生が来てくれました。

楽しく話をしながら、おいしい給食をいただきました。

体育

画像1画像2
今日から、合同運動会の練習が始まりました。

マットを使って、つな引きの練習をしました。

今日は、教育実習の先生と一緒に練習をしました。

(文・4組児童が考えました)

アルバム作り

画像1画像2
運動会のページを作りました。

「この時、めっちゃ緊張したわ」
「もうちょっとで、ぬかせたのになぁ・・」

など、写真を見ながら、話をしてくれました。

写真に添えられたコメントを見ると、そのときにどんなことを感じていたのかがよくわかり、おもしろいです。

時計の学習

画像1
算数の時間に、時計の学習をしています。

たくさんのカードの中から、言われた時刻のカードを探します。

カルタのように、楽しんで探しています。

算数の時間

画像1画像2
立方体の展開図について学習しました。

全部で11種類あることが分かりました。

5年 組体操練習

画像1画像2画像3
連休が明けて,いよいよ本番が近づいてきました。
5年生は6年生の後姿を見てここまでやってきました。
練習中の真剣な姿は高学年としての雰囲気が出てきました。
本番もしっかりとした姿を見ていただけるようにがんばります。

1年 国語

画像1画像2画像3
国語の学習「ゆうやけ」の物語文は,役を演じながら登場人物の気持ちを考えました。

色別練習

画像1画像2画像3
昨日、色別練習をしました。

1年生から3年生は、玉入れをしました。

4年生から6年生までは、綱引きをしました。

運営委員が中心となって進めました。

(文・4組児童が考えました)

1年 色別練習

画像1画像2
低学年の色別競技は,玉入れ!

上に玉を投げるのは,意外と難しいですよね。

2年生や3年生を見て,まねて,がんばろう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 土曜学習
10/4 区民体育祭
10/5 個人懇談会(〜8日)
10/6 向島東地域あいさつデー 5年エコライフチャレンジ
10/8 育成学級合同運動会
10/9 前期終業式 親子大掃除
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp