京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up10
昨日:103
総数:680063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和7年度新入生 入学届受付 11月5日(火)まで★

4年生 府警本部 2

画像1
画像2
画像3
本部では,白バイにもまたがることもできました!

普段できない経験に嬉しそうでした♪

また,普段乗っている自転車の乗り方を再確認できるゲームも行いました。

最後に警察官の方に直接質問できる時間を設けて頂きました。

実りの多い一日になりました。

4年生 エコライフチャレンジ 3

画像1
画像2
ワークシートを基に,『出来たこと』『出来なかったこと』を付箋に書いていきました

付箋に書いていくと,班ごとに成果や課題が似ていることに気付いていました!

「歯磨きの時に水を出しっぱなしにしてた!」
「見ていない時はテレビを消しておかないと…。」などなど…。

その後,付箋をグループ分けしました!

4年生 府警本部 3

画像1
画像2
Q 京都にあるパトカーの台数は?

A 約350台          など…

10問のクイズに答えた後は京都市の道路の交通状況についても教えて頂きました。
5分おきに新しい情報が更新されているようです。

そのためにあるカメラの数にも驚いていました!

4年生 府警本部 4

画像1
画像2
男女問わず『白バイ』は大人気!!

スイッチを押すと赤色灯が付くサプライズもありました♪

警察官の方への質問では…

「どれぐらいの時間勤務しているのですか?」
「一番大変だった事件は??」
「交番と府警本部での仕事の違いは…??」  などなど…

普段はなかなか聞くことのできないことを知ることができました!

4年生 モノづくりの殿堂 5

画像1
画像2
画像3
各企業さんのブースでは,多くのことを学ぶことができました!

やはり任天堂は知っていることも多かったようで,ゲーム話で盛り上がっていました。

最後には

「働いてみたい企業はありましたか?」

という質問に

「GSユアサで多くの製品を作ってみたい!」
「任天堂で新しいゲーム作りに参加したい!!」などなど…

一筋の道筋が見えた時間になりました!

4年生 府警本部 1

画像1
画像2
昼からは,府警本部に行きました!

信号の大きさに驚いたり,通信指令センターにかかってくる電話量の多さに驚いていました。

昨日の通報件数は721件!!!

京都市でも多くの事件や事故が起こっているのだと実感しました。

4年生 モノづくりの殿堂 3

画像1
画像2
画像3
工房学習では,島津製作所さんにお世話になって『強さ』についての学習をしました。

紙ってペラペラだけど,工夫すればおおきな力になることを実感したようです。

グループで力を合わせながら紙で作った鉄橋を作成しました!

完成した時には歓声があがっていました♪

4年生 モノづくりの殿堂 2

画像1
画像2
京都で産声をあげた多くの企業についての学習をすすめていきます!

『任天堂』『村田製作所』『オムロン』『ワコール』『島津製作所』『GSユアサ』などなど…

資料を見るだけでなく体験をできるものも多くあり,本当に楽しそうでした!


4年生 モノづくりの殿堂 1

画像1
画像2
社会見学で午前中に生き方探究館へ出かけ,『モノづくりの殿堂』の学習を行いました。

クラスごとに分かれての活動です。

1組は工房学習,2組は殿堂学習からのスタートです。

さぁ,どんなことがわかるかな??

4年生 エコライフチャレンジ 5

画像1
画像2
画像3
いよいよ班ごとに発表です。

それぞれの班が自分たちの考えたエコライフ目標を発表していきます。

「これからは,テレビをつけっぱなしにしないようにしたいです!」
「エコマークに注意して買い物をしたい!」
「ゴミの分別に気をつけよう!」 などなど…

発表するだけで終わらずに,心がけてもらえればと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 区民運動会
10/5 葛野タイム(5年) 詩の群読(わかば) 現金納入日 移動図書館13:00〜
10/6 演劇鑑賞6年 10:30〜
10/7 PTA声かけ運動
10/8 集団検診12:30〜 ベルマーク集計日
10/9 運動会全校練習1・2校時 前期終業式 全学年15時下校
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp