全校練習6
同じく,エントリー種目の綱引き。昔からある競技で,至って単純な競技なんですが,盛り上がります。見ているだけで力が入ってしまいます。
本番では,何色が勝つのでしょうね。腰をもう少し落とさないといけませんねー。
【校長室からこんにちは】 2015-09-30 13:10 up!
全校練習5
エントリー種目の大玉ころがし。
ゲームに夢中になると,どこで折り返すのかを忘れてしまうのですね。大玉が先行し,子どもたちが必死に大玉を追いかけています。
【校長室からこんにちは】 2015-09-30 13:07 up!
全校練習4
全校ダンス(準備体操)です。この前とは,少し角度を変えて撮影しました。
本日は,教職員の決めのポーズは掲載しておりません。
【校長室からこんにちは】 2015-09-30 13:04 up!
全校練習3
生演奏(児童会の歌)の音楽に合わせて,校旗の掲揚です。歌に合わせて,旗を揚げていくのも,見ているよりもずっと難しいものです。
【校長室からこんにちは】 2015-09-30 13:02 up!
全校練習2
運動会の進行は,児童会がします。全校の目の前で話をするという機会はなかなかありませんので,よい経験ですね。
各色の団長も,とってもりりしく見えます。大きな声で,誓いの言葉を言えました。
【校長室からこんにちは】 2015-09-30 13:00 up!
全校練習1
この頃,運動会のことばっかりやなー と思われるかもしれませんが,やっぱりたくさんの保護者や地域の皆様にご観覧いただきたいので,PRに努めている訳です。
昨年は,黄色組が優勝ということです。優勝旗を持っての入場。今年は何色が優勝するでしょうかね。
学校規模の関係で,4色に分かれての運動会は久しぶりです。全校が整列すると,大きな学校だなー という実感が湧いてきます。
【校長室からこんにちは】 2015-09-30 12:57 up!
各色、がんばっています。
どの色もかっこいい忍者達です。土曜の運動会はぜひ、晴れますように!
応援よろしくお願いします。
【2年生】 2015-09-29 17:40 up!
衣装を着て踊りました
どうです?かっこいいでしょう!
忍者の衣装を着て、リハーサルをやりました。
みんな、忍者になりきりノリノリで踊りました。
【2年生】 2015-09-29 17:40 up!
ダンスを見せ合いっこしました!
ダンスももうほとんど完璧に覚えている1年生。
クラスでダンスを見せ合いました。自分が踊るのも大事ですが,お友達の姿を見るのもとても勉強になります。友だちの上手なところをたくさん見つけることができました。
【1年生】 2015-09-28 20:21 up!
おみこしリレー練習風景
1年生はダンスが終わった後,おみこしリレーをします。この日は体育館で練習をしました。おみこしの運び方やバトンタッチの仕方などルールをしっかり覚えて練習することができました。
【1年生】 2015-09-28 20:21 up!