![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:818778 |
山の家 71
お世話になっている同志社ワーキングコーラスのねねさん、うめさん、マリウスさん、ジョーさんも子どもたちを盛り上げてくれる「猛獣狩り」を見せてくれました。
フォークダンスも音楽が鳴り出すと、男女関係なく手をつなぎ踊りました。見ていたワーキングのリーダーや指導者もどんどん輪に入って踊りました。 ![]() ![]() ![]() 山の家 70
レクリエーション係のこれまでの努力と意気込みが伝わるキャンプファイヤーになりました。
![]() ![]() ![]() 山の家 69
いよいよクライマックスの「キャンプファイヤー」です。
最初は、お約束の「火の神と火の子による点火」です。今年は鞍馬山の天狗が火をつけに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() 山の家 68
花背山の家での最後の夕食です。
夕食ももちろん食べ放題のバイキングです。 今日は天狗杉登山で疲れているのと空腹で、またまたしっかり食べている子が多かったです。 ![]() ![]() ![]() 山の家 67
弁当とペットボトルのごみを片づけたら、お楽しみの「アイスクリーム」です。
子どもたちは疲れが飛んだような笑顔になっていました。 先生方も「アイスクリーム」です。こちらは疲れが飛ぶとは言えませんが… お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 山の家 66
全員しっかり歩いて山の家に帰ってきました。時間にして6時間ほど歩いています。
子どもたち一人一人の自信になる経験だと思います。 ![]() ![]() ![]() 山の家 65
和佐谷峠から一気に山の家に向かって下ります。
この道は百井地区の中学生が花背の中学校に通っていた通学路でもあったそうです。 すごい山道を通っていたのだと感心しました。 ![]() ![]() ![]() 山の家 64
花背峠から山の家の東側の和佐谷峠に向かいます。途中で琵琶湖や琵琶湖大橋を見ることができます。
![]() ![]() ![]() 山の家 63
全員遅れることなく、今の花背峠に到着しました。峠の気温計の表示は19度でした。
![]() ![]() ![]() 山の家 62
途中にロープを持たないと滑ってしまいそうな急坂が続くところがあり、叫び声やら笑い声やらが飛び交い、楽しい山歩きになりました。
![]() ![]() ![]() |
|