京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:33
総数:818386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

あさっては運動会!

画像1
画像2
 明日は雨が降る模様なので,運動場で最後の練習をしました。
 今日は,50メートル走と「ニコニコレース1年生」障害物走のリハーサルをしました。

 集合の放送を聞いて,自分の座席から出発の場所まで来て並び,走り,ゴールし,順位のカードをもらい,コースを横切らないで,また自分の座席まで帰る。

 どれも初めての経験ですので,何度も練習をしました。

 最後には,行進の練習もしました。背筋をのばして,かっこよく。手もしっかりふって,音楽に合わせて列をそろえて歩く。本番は,1年生が先頭で入場します。演技や競争以外でも,見せ場です。

 おうちの人に見てほしいとなと,運動会当日を楽しみにしています。

 

中村軒へ行きました。(2)

 お話を聞いたあとには,特別に地下室にある「かまど」を見せていただきました。大きな圧縮窯を間近で見ることができました。
 お忙しい中,見学させていただきありがとうございました。
画像1

中村軒へ行きました。(1)

 今日の1〜2時間目の総合的な学習の時間に,中村軒へ見学に行きました。
 まずは,お店の方からお話を聞きました。創業132年の歴史あるお店ということを知って,子どもたちはとても驚いた様子でした。商品は全て手作りだそうです。人気の商品や,餡子の作り方など,知りたかったことをたくさん教えていただきました。
画像1
画像2

1年 綱引きをしたよ

 1年と6年がチームで赤対白の綱引きを練習しました。
 小学校の綱引きは,長くて迫力があります。力一杯ひきました。
 練習は,今日1回だけです。本番が楽しみです。
画像1
画像2

運動会に向けてのお知らせ

画像1
 いよいよ今週の土曜日に運動会がせまって参りました。
学校だより・学年だより等ですでにお伝えしておりますように,例年,無許可の自転車による来校があり,子どもたちの安全確保が難しくなっております。
 以前より校区内からは徒歩でのご来校をお願いいたしておりますが,その原則を徹底していきたいと存じます。
 やむを得ない事情がある場合のみ,自転車利用を認めさせていただきますので,担任を通してお申し出ください。
 尚,運動会当日の許可証の発行はいたしませんので,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
                 京都市立桂東小学校

1年 ながさくらべ

 紙テープに,長さを写し取って長さ比べをしました。
はじめを揃える人,テープをぴんと張る人,印をつける人と役割を決めて長さを取りました。
 「入口から,出るかな?」「出ないかな?」調べることができました。
画像1
画像2

スーパーマツモト見学(3)

 スーパーマツモトの店員さんから,とても分かりやすくお話を聞かせていただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
 これからの社会科の学習では,今回の見学で学んだことをもとに,「商店のはたらき」についてまとめをしていきます。
画像1
画像2
画像3

スーパーマツモト見学(2)

 店内見学の他に,バックヤードの見学もさせていただきました。精肉の作業を間近で見たり,切り分けられる前の大きなブリを見たりしました。いつも手にとっている商品が,どのようにして売場に並ぶのか,しっかり学習できました。
画像1
画像2

スーパーマツモト見学(1)

 今日の5〜6時間目に,スーパーマツモトへ見学に行きました。
 いつも何気なく利用しているスーパーマーケットですが,今日は「お店の工夫」を発見するため,周りをよく観察しました。
 写真は店内見学の様子です。班ごとに見学しました。ポップや商品の置き方の工夫を,たくさん発見しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 学校保健の日  放課後まなび教室
10/2 運動会前日準備
10/3 運動会
10/5 代休日
10/6 グリーンスクール  放課後まなび教室  PTA運営委員会
10/7 フッ化物洗口  ロング昼休み  (運動会予備日)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp