![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:560410 |
お手紙〜9月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,カエル君の家でのことについて考えようとしていました。 にじ色のふん水〜9月30日
3年2組では,「にじ色のふん水」という資料を使って,約束やきまりを守ることについて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意見文を書こう〜9月30日
6年2組では,国語の学習で意見文を書こうとしています。
今日は,説得力の文を書くための文章の構成を学習した後,内容について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() つたえよう 楽しい学校生活〜9月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,発表する部分と役割について,グループごとに話し合っていました。 かけ算〜9月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は,数図ブロックを使って考えていました。 テスト中〜9月30日
6年1組では,社会科で「町人の文化と新しい学問」の学習を終え,テストで理解度を確かめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何が書いてあるのかな 〜9月30日
2年2組では,子ども達にお知らせなどのプリントなどを配布していました。
もらったプリントに何が書かれているのかと読んでいる子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() うみのかくれんぼ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういう積み重ねで大勢の前でも落ち着いて発表できるようになります。 うみのかくれんぼ〜9月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,これまでに調べてきたことをとなりの人に発表します。 みさきの家へ・・・ 3
いよいよ出発です。
きれいに並んで,学校を後にしました。 登校してくる子ども達とすれ違う時には,見守り隊の方や子ども達と「行ってらっしゃい」「行ってきます」というあいさつが交わされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|