![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:27 総数:535041 |
LED交換工事
足場を組んで高所作業は
危険を伴い大変です。 安全に作業を続けていかれます 水銀灯がどんどん外されます ![]() ![]() ![]() LED交換工事
体育館と武道場の照明が
水銀灯からLEDに交換されます この土日で業者さんが工事に来られます どんなになるのでしょう。 普段見慣れない風景ですのでUPします ![]() ![]() ![]() 土曜学習
終了時間が来ましたが
「もう少し、続けていいですか?」 嬉しい声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習
テスト前ということもあり
土曜学習が実施されました 今年は3年生の参加人数が 少なく気になります。 来ている3年生はい年からずっと来ています ![]() ![]() ![]() 避難訓練 残念・・・
訓練です。調理室より出火!
生徒の皆さんは避難してください 前回 1月は2分57秒で避難を完了しました。 しかし今日は3分45秒で完了でした グランドに出ることが避難ではありません 無事に避難し安全が確認できたことが避難です。 今回は、緊張感が足りませんでした・・・ 目標は3分30秒で完了目標です!! ![]() ![]() 避難訓練 残念・・・
グランドへ出てから、点呼完了まで
時間がかかりすぎました ![]() ![]() ![]() 避難訓練 残念・・・
残念です
![]() ![]() ![]() JOC バドミントン ジュニアオリンピック大会 2日目
9月21日は2回戦までが行われました、
出場の男子2名は、1回戦は突破したものの 2回戦で勝ち進むことはできませんでした。 全国で2回勝つのは難しいです。 12月には選抜の予選があるので、 それにむけてまた練習を頑張りましょう! 応援、ありがとうございました!! ![]() ![]() JOC バドミントン ジュニアオリンピック大会
9月20日から
全日本ジュニアバドミントン選手権大会が、 埼玉県で行われました。 京都府からは、中学二年生までの 男子2名女子2名が出場しました。 昨年は大原野の女子が1名、 今年は大原野の男子が2名勝ち進むことができました。 20日は公式練習と開会式で、全国から多くの人が集まってきました。 ![]() ![]() 久しぶりに、ありがとうございます
久しぶりに、「てんぷら油回収BOX」を
覗いてみると、ありがとうございます 家庭からの「使い終わりの油」が BOXの中に入っておりました。 合唱コンクール、文化祭で学校に 来ていただいた時に入れていただいたものと 思われます。何が大変って、油をペットボトルに 入れるのが大変です。また、学校に持ってくるのが またまた、大変です。ありがとうございました。 大切にリサイクルさせていただきます! ![]() ![]() |
|