京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up84
昨日:139
総数:1178120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業の様子〜国語3年

後藤先生の「国語の授業の受け方」の説明です。3年生ともなるとなれた感じで要領よくメモを取っています。
画像1
画像2

授業開き〜1年(3)

2組では数学の笠嶋先生が,自己紹介や先生への質問などを聞き,クラスの雰囲気を盛り上げた後,数学の授業の受け方を説明します。
画像1
画像2
画像3

授業開き〜1年(2)

3組では理科の小野先生が,ちょうど評価の基準について話されていました。5段階の数字だけではなく,ABCの観点別評価もしっかり理解してくださいというお話です。
画像1
画像2
画像3

授業開き〜1年

1年生は今日から本格的に授業が始まります。まずはどの教科も「学びの書」に従っての説明からです。
1年4組の教室では,社会科の佐藤先生が説明の真っ最中です。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜女子ソフトテニス(2)

今日は少し暖かくなり,部員のみんなも身体が良く動いています。
出場選手もきまったのかどうかわかりませんが,春季大会に向けて気持ちが入ってきたという感じです。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜女子ソフトテニス

新しく来られた福島先生が,初めて休日の練習を指導されています。3年生は西條先生がしっかり打ち込ませています。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜野球部

朝方まで残った雨の影響で,少しぬかるんだグラウンドですが,バッティングと外野守備を中心に練習しています。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜女子バレー部(2)

明日は選挙の投票所になるため体育館が使えないので,他校に練習試合に行くようです。怪我をしている部員もいて,顧問の中玉利先生は,新しいポジションやフォーメーションを試しています。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜女子バレー部

バスケット部の横では女子バレー部が活動しています。今日は少し部員が少なめですが,しっかり声を出して頑張ってます
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜女子バスケ部(2)

久しぶりに天気も良く,生徒の動きも活発に感じます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp