![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:132 総数:1178175 |
授業の様子〜道徳1年(3)
4組では山下先生が校訓や学校教育方針の説明をしています。「創造」という言葉の意味について話されてました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜道徳1年(2)
3組では佐藤先生が生徒手帳を使って山科中学の歴史を説明しています。
![]() ![]() 授業の様子〜道徳
1年5組では,生徒手帳を使い,学校の校訓や学校教育目標についての説明や生徒心得について話をされています。武道の「武」という漢字の意味も教えておられました。さすが剣道部顧問の先生だと感心します。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜2年
朝読書は2年生から回っています。きのうの1組に続いて,今朝は2年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() 雨の朝
今日も雨の朝となり,恨めしそうに空を見上げる生徒もいます。
それでも,校門のところに来ると元気にあいさつをしてくれています。 ![]() ![]() 部活動体験1年〜女子バレー部
女子バレー部の体験も賑やかです。今日は10数人が参加しています。体験の期間なのに,今年の一年生はすっかりバレー部の一員のように見えて逞しいです。
![]() ![]() ![]() 部活動体験1年〜剣道部
剣道部の今日の体験は2人でした。キャプテンの森君と加納君が教えてくれています。
剣道部の先輩はしっかりしている人が多いので,任せておけば安心です。 ![]() ![]() ![]() 部活動体験1年〜合唱部
合唱部は円になって自己紹介の後、腹式呼吸のためのトレーニングです。今日の体験は4人の1年生です。
![]() ![]() ![]() 部活動体験〜美術部
今年補美術部の体験は,教室の椅子が足りなくなるほど溢れていました。
説明している先輩たちも嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() 授業開き〜1年(4)
中学校での初めての英語の時間。先生から次々に英語が飛び出すのだろうかと,緊張気味の生徒たちです。
今日は英語の授業の進め方についての説明でした。 ![]() ![]() ![]() |
|