![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:139 総数:1178040 |
授業のようす〜理科1年
これまでそれぞれが描いてきた,雄しべ・雌しべを使った図のまとめとして,花の受粉について確認しています。
![]() ![]() ![]() 道徳のようす〜2年
2年生では規範意識を目標に「ニューヨークの奇跡」という題材をテーマに道徳を行いました。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年5組
朝は心を落ち着けて読書の時間です。宿題をする時間ではありません。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜8組
朝は読みたい本を選んで,それぞれの教室で静かに読書にとりくんでいます。
![]() ![]() 朝のあいさつ
毎週火曜日は生活委員長らが校門で「おはようございます」と声かけをしてくれます。
![]() ![]() ![]() 朝掃除
今朝も女子バレー部、陸上部が校門付近から厳寒にかけて掃除をしてくれています。
園芸部が植えてくれたグリーンカーテンの朝顔も育ちつつあります。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜家庭科1年
4組は家庭科の時間。島田先生が身振り手振りで楽しく「熱演中」でした。
![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
1組は英語の時間で,今日はALTのバーガーさんがお見えでした。小テストやスピーキングの練習のあと,バーガーさんと活動です。1年生の授業は主事の先生に全クラスを見て貰いました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会1年
3組は社会です。緯度と経度で位置を表す練習をしていました。
![]() ![]() 授業のようす〜国語2年
2年生の国語は説明文のところです。「5W1H」について教科書を読んで,わかりやすい説明の仕方を調べています。
![]() ![]() |
|