![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177827 |
サッカー部(2)
正確なコントロールを保ちながら,徐々にスピードを上げていきます。速く動かせるようになるとゲームで使えるようです。
![]() ![]() ![]() サッカー部
サッカー部も基本的なボールコントロールの練習です。これまで,三年生に混ざって練習していた人もこれからは1・2年生の練習になります。
![]() ![]() ![]() 女子バスケット部(2)
しばらくグラウンドに行って体育館戻ってみると,今度はシュートの練習です。繰り返し丁寧に練習して身体に憶えさせていきます。
![]() ![]() ![]() 女子バスケット部
今日も湿度が高く,屋内の練習でも熱中症が心配な天気です。
女子バスケット部は,ドリブルの練習です。何事も基礎が大切です。 ![]() ![]() ![]() 水泳でトレーニング〜陸上部(2)
有酸素運動のトレーニングとしてはきついですが,水中の分,足首や膝への負担は少なくトレーニングできそうです。生徒たちの感想は「しんどい!」でした。
![]() ![]() ![]() 水泳でトレーニング〜陸上部
多くのクラブが練習後にクールダウンでプールに入りますが,陸上部は練習前にトレーニングでプールに入っています。「止まらない」「足をつかない」「休まない」など先生の厳しい声が飛んでます。
![]() ![]() ![]() 新チームの活動〜女子テニス
テニス部も新キャプテンの下、暑い中で練習に励んでいます。
この時期、湿度が高いから熱中症には要注意です。 ![]() ![]() ![]() 文化祭に向けて〜美術部
文化祭に向けて活動中です。特に山科中版「飛び出し防止キャラクター」のデザインと制作も頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() 府大会男子バスケット〜速報〜
今日 舞鶴文化公園の体育館で行なわれた府下大会の準決勝で
詳徳中学校と対戦し,わずかの差で破れ3位となり,近畿大会への出場は 果たせず,残念な結果となりました。 戦った,特に3年生の選手は大変悔しい思いをしてるでしょうが,この3年間の貴重な経験を糧に次のステージへと向かってください。 東山・山科生徒会交流会(3)
グループでの話し合いは,途中でメンバーを変えて活発に行われました。「地域との交流をすすめる」「小学校との交流をする」「地域マップを作ろう」などなど,積極的に学校を飛び出して地域に出て行こうという意見がたくさん出されました。最後に各グループから発表が行われ、まとめたものをサミットで報告します。
![]() ![]() ![]() |
|