京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:35
総数:498130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

夏休みプール交流・低学年

画像1
画像2
画像3
 きょうは,呉竹総合支援学校2年生の橋ノ口さんとプール交流をしました。

みんな,にこにこ笑顔でプール交流を楽しんでいました。




5年 夏休み学習会

午前9時〜10時まで夏休みの宿題などをもちよって,学習会をしました。

みんな集中して,取り組んでいました。
画像1画像2

7月28日プール・中学年

画像1
画像2
画像3
 呉竹総合支援学校のお友達が,プール交流で一緒に泳ぎました。

松永さん兄弟と伊庭さん,3人とも水が大好き。

とても気持ちよさそうです。

次回も楽しみにしていますね!

サマーレクリエーション 2015

6年生の保護者の方々・PTA・地域の方々に お世話になりこの日をむかえることができました。

午前中は,写真撮影や,飯盒炊爨,消防体験など

グループごとに楽しみました♪
画像1
画像2
画像3

2年生発表会 その4

発表後は,2年生の代表児童が司会をして,各学年から感想を聞きました。

「とても楽しかったです。」
「すごく上手でした。」など賞賛の声が挙がっていました。

司会の児童は,はきはきと進行することができていました。
画像1画像2

2年生発表会 その3

鍵盤ハーモニカで「かえるの合唱」を演奏したり,

「かっこう」の合奏をしたりしました♪
画像1画像2

2年生発表会 その2

次に,谷川俊太郎の「かえるのピョン」の群読をしました。
また,ピョンピョンロックンロールを歌いました。
画像1

2年生 発表会

朝会の後,2年生の発表会がありました。

はじめは,「小犬のビンゴ」の合唱です♪
画像1

歯を大切に

朝会で,6年間虫歯0の表彰がありました。

代表の児童から,虫歯にならないコツを教えてもらいました。
画像1画像2

7月24日朝会 その2

夏休みまで,「学級担任」や「学びの先生」としてお世話になった先生方にお別れの言葉をいただきました。

出会いがあれば・・・別れあり・・・そしてまた,新たな出会いが・・・

学校では,様々な出会いや別れがあります。
「一期一会」,出会いを大切にしていきたいですね♪
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp