図工「お話の絵」
図工の学習でお話の絵の学習をしています。今日は,お話にでてくる人物や動物などを図書室で調べてかきました。自分の思いがたくさんつまった作品を仕上げられるようにがんばっていきたいと思います。
【4年生】 2015-09-24 18:53 up!
お話の絵
3年1組でも,お話の絵を描きはじめました。
描きたい場面を選び,下絵を描いています。
子どもたちそれぞれに,好きな場面が違います。
色を塗り始めるのが,楽しみです。
【3年生】 2015-09-24 16:43 up!
応援練習
運動会が近づいてきています。
休み時間には,応援練習を行いました。
赤組,白組に分かれて,声だしや手拍子の練習をしていますが,
当日も全力で応援してほしいと思います。
【3年生】 2015-09-24 16:43 up!
スーパーマーケットで学んだこと
先週のスーパーマーケットの社会見学では,スーパーのひみつや工夫について調べてきました。今日は,グループで見つけた工夫を出し合い,全体で交流しました。自分が気づいていない工夫にもたくさん気づくことができました。
【3年生】 2015-09-24 16:43 up!
給食〜手巻き寿司〜
今日の給食は手巻き寿司でした。具をご飯に混ぜ込み、のりに包んでいきます。
上手に巻けるかな??
みんな思い思いの手巻き寿司を作っていました。おいしかったですね。
【3年生】 2015-09-24 16:42 up!
図工〜お話の絵〜
今日は「お話の絵」の3時間目。3年生は「フランシスさん、森をえがく。」というお話をもとに取り組んでいます。画用紙に思い思いの森の木々をを描いていきます。この時間は絵の具で色塗りに入りました。これから個性あふれる素晴らしい作品が期待できそうです。
【3年生】 2015-09-24 16:42 up!
お話の絵
今日の5時間目、2年生は図画工作科で「お話の絵」に取り組みました。
クレパスを使って色混ぜをし、思い思いの色を自作して塗りました。
「カラフルにした方が楽しそうな絵になるね!」「この色とこの色を混ぜると、素敵な色になったよ!」と、集中して取り組んでいました。
完成を、お楽しみに!!
【2年生】 2015-09-24 16:34 up!
中間休みは全校ダンスの練習!
今日は中間休みに最後の全校ダンス練習をしました。
前回の練習では,ステージに立っているダンス係の動きを真似るのに精一杯でしたが,
今日は,動きを少し覚えて余裕が出てきたので,
「元気いっぱい,笑顔で」を目標に頑張りました。
笑顔で踊ると,体も心も楽しくなります。
本番でも元気いっぱい楽しくおどりましょう!
【たけのこ学級】 2015-09-24 16:34 up!
学年で音楽
今日は学年全体で音楽の学習をしました。
全校合唱の練習を中心に。体が大きくなって声量が出てきたので、きれいな声がより一層響くようになりました。
【6年生】 2015-09-18 17:04 up!
白組応援団
白組も紅組に負けじとがんばっています。
少し枯れた応援団長の声が、応援をよりかっこいいものに魅せています。
本番、より素晴らしい応援をするのは何組か。楽しみです。
【6年生】 2015-09-18 17:01 up!