![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:43 総数:273637 |
6年 音楽
4月16日(木)
6年音楽「翼をください」の2部合唱に取り組みました。 スクールサポーターの吉田先生に,うたい方のポイントを 教えていただき,きれいな声でうたうことができました。 ![]() ![]() 聴力検査
4月16日(木)
わかば学級・1・2年生の聴力検査を行いました。 静かに検査を受けることができました。 上靴もきれいにそろえることができました。 ![]() ![]() ![]() 新緑・・・。
前庭の葉桜,もみじの葉,新緑がきれいな時期になってきました。
![]() ![]() ![]() 6年理科 ものの燃え方
6年の理科の学習が始まりました。
今日は,線香花火を使って,燃え方と空気の関係を考えました。 ビンの中で,線香花火を燃やしてみると・・・。 いつもの燃え方とのちがいに驚いていました。 火を使う実験に6年生もおそるおそるでしたが,集中して観察をすることができました。 ![]() ![]() はじめての給食![]() ![]() ![]() 子どもたちが楽しみにしていた「給食」が始まりました。 今日の献立は,スパゲティのミートソース煮・小型コッペパン・ほうれん草のソテー・ 牛乳・リンゴゼリーでした。 とても美味しかったです。 4月8日(金)
4月8日(金)
朝からあいにくの雨でした。 境谷交通安全推進会の方々が,週に2回 朝の見守り活動をしてくださっています。 朝早く,また,雨の降る中ありがとうございます。 ![]() ![]() 5年生の教室に・・・。
5年生の教室の掲示版に「木」が・・・。
前期の目標を,色画用紙で作った「葉」に書き, 飾ります。 参観の際には,ぜひご覧下さい。 ![]() ![]() 4月9日授業再開![]() ![]() ![]() 初めて1年生が学校生活を送りました。 今日は,ランドルセル,お道具箱の直し方やえんぴつの持ち方などを 学習しました。はじめての学校生活,とても楽しそうに過ごしていました。 4時間の授業を終え、初めての下校。 子どもたちは、桜の花びらの絨毯の上を,嬉しそうに歩いていました。 下校時には,見守り隊の方々が付き添って下さいました。 お忙しい中,ありがとうございました。 春爛漫![]() ![]() ![]() 校章園のパンジー,芝桜,桃の花が きれいに咲いています。 着任式・始業式![]() ![]() 着任式が行われました。 新しい教職員の方々に,子どもたちはドキドキしていました。 その後,始業式が行われました。 校長先生のお話の後,教職員の紹介が行われました。 明日から,授業が始まります。 |
|