三計測
5年生は三計測を行いました。4年生の時より,ずいぶん成長したようです。これからもたくさん食べて,たくさん遊んで,体も心も成長していきましょうね。
【5年生】 2015-04-16 19:33 up!
雲の動きを調べよう
今日は久しぶりにお天気だったので,外で雲の観察をしました。午前と午後とで雲の位置が変わっており,子どもたちは目を輝かせて観察していました。
【5年生】 2015-04-16 19:33 up!
4年生はじめての道徳 Part 2
「礼儀を貫くことが大切なのか」
「礼儀を無視しても,相手のことを思いやった行動が大切なのか」
何が一番大切なのか話し合いましたが,全員一致の話し合いとはなりませんでした。
しかし,こういった「普段考えないこと」を考える機会の積み重ねが大切だと思います。これからも道徳の時間を大切にしていきます。
【4年生】 2015-04-16 19:32 up!
4年生はじめての道徳 Part 1
「生きたれいぎ」というお話で「礼儀とは何か」について考えました。
【4年生】 2015-04-16 19:32 up!
今日は晴れです!
大縄跳びをとても楽しそうにやっています。
3年生のころは,連続とびができない子どもも見られましたが,「継続は力なり」,とっても上手にとべるようになっていました!すごい!
【4年生】 2015-04-16 19:32 up!
白いぼうし Part 3
次の時間で紹介ポスターを作ります。
さて子どもたちは,どんな人柄を見つけたのでしょうか?
【4年生】 2015-04-16 19:31 up!
白いぼうし Part 2
今日は「松井さんの人柄をたくさんの人に紹介する」活動をしました。
言葉にすることで紹介文が精選されたり,友達のよいところを学び・吸収したりできます。
【4年生】 2015-04-16 19:31 up!
白いぼうし Part 1
国語では「白いぼうし」では,お話を読み深めるのとともに,「松井さんの人柄を考え,紹介する」学習もしています。
【4年生】 2015-04-16 19:31 up!
慣れてきたぞ!漢字スキル Part 1
今年度より使用している漢字スキルの使い方もなれてきたようです。
今日は本番,テストでした。
【4年生】 2015-04-16 19:30 up!
今日はいい天気
雨の多い日が続いていましたが,久しぶりに気持ちよく晴れました。
子どもたちはこれまでのうっぷんを晴らすかのように運動場で元気に遊んでいました。
【6年生】 2015-04-16 19:30 up!