![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:559779 |
掲示板より1![]() 何をしているのでしょうか?![]() ![]() 実は,理科で「桜の観察」に行く前の子どもたちの様子です。 「見える?」 「見えへん」 「けど,2年生が植えているチューリップは見えるで」 「あ,たんぽぽも見える!」 外に出る前からやる気満々です。 あまりにほほえましかったので「パシャリ」! 分度器をつかって… Part 4![]() ![]() 3分という短い時間で,ミスなく,丁寧に,取り組んでいます。 分度器をつかって… Part 3![]() ![]() プリントの図を使って,自分の考えを伝えていました。 分度器をつかって… Part 2![]() ![]() 「あとはここ角度を足せば…」 自分で解き方を見つけることができました。 分度器をつかって… Part 1![]() ![]() 今日は「180°をこえる書くの大きさ」です。 6年学年体育リレー![]() ![]() 6年学年体育![]() ![]() <道徳>おもいやりをもって![]() あいさつに関わるエピソードをもとにあいさつをするときには, 「相手の気持ちを考えること」 「親しい中にも礼儀が必要なこと」 「思いやりのあるあいさつは相手を気持ちよくさせること」 などに気づきました。 春を見つけたよ
4月17日,校庭の春を見つけに出かけました。
オオイヌノフグリ,カラスノエンドウ,ヒメオドリコソウ,タンポポ,カタバミ,シロツメクサ,ナズナなど,たくさんの野草を見つけました。 その後は,学級園の草取りに精を出しました。 ![]() ![]() ![]() |
|