![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:119 総数:866539 |
5年生 花背山の家 その23
10時40分
3回目の休憩タイムです。 少しバテ気味の子どももいますが、みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その22
10時15分
出発して30分。 少し休憩したあと、急な山道を登り始めます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その21
3日目 9時30分
今から山登りに出発します。 子ども達120人全員で元気に登ります。 諦めずに最後まで、頂上目指してがんばろう! ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その20
8時
朝食タイムです。 みんな元気に食べています。 今日の一番人気のおかずは、やはりソーセージでした。 ちなみに3枚目の写真は、1組担任の先生の朝食です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その19
7時
3日目の朝の集いを行いました。 今回は、山の家で一緒に宿泊している 衣笠小学校と祥豊小学校と3校で行いました。 山の家の先生のお話の後、各校の学校紹介を行いました。 今日もよい天気で、本日のメイン、山登りも予定通りできそうです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その18
19時
火の神様から4つの火をいただき、キャンプファイヤーが始まりました。 様々なスタンツ、各クラスの出し物やフォークダンスなど 盛りだくさんの内容で、1時間半があっという間に過ぎてしまいました。 明日はとうとう山登りの日。 みんな体調万全で元気に登りたいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その17
18時
夕食の時間です。 みんな元気にたくさん食べています。 今回の一番人気は、揚げ餃子でした。 夕食が済んだら、待ちに待ったキャンプファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() しんぶんしをつかって・・・![]() ![]() 5年生 花背山の家 その16
15時30分
「こわいこわい。」と言いながらも, ロープを必死につかんで進んでいる子どもや ターザンのように叫びながらロープにぶら下がって移動している子ども。 子ども達はそれぞれアスレチックを自分なりに楽しんでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その15
15時
自然観察グループは,かやぶき屋根の民家にも入らせていただき, そのよさについて教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() |
|