京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up20
昨日:51
総数:954459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

応援合戦の練習

画像1
 応援団が中心になり,各色の応援練習をしました。

練習するにつれて声が出るようになり,盛り上がってきました。

当日は,みんなの力のなるように,しっかり応援できることと思います。

理科 「月の満ち欠け」

画像1画像2
 ミーティングルームで「月の満ち欠け」について学習しました。

月の模型を太陽に見立てた光を当てて,月の満ち欠けを観察し記録しました。

太陽の位置によって月の形が変わることを理解していました。


騎馬戦練習

画像1
画像2
9月7日(月)

5年生は騎馬戦の練習を進めています。

騎馬を作るのもうまくなりました。どの色も勝つための作戦を練っているようです。

本番はどの色に軍配があがるのでしょうか!?

全校練習

画像1
画像2
画像3
9月7日(月)

今週の土曜日の本番に向けて,全校で運動会の練習を行いました。

700人以上の子どもたちが一斉に整列するのはなかなか大変なことですが,初めての一年生たちもがんばっていました。全校ダンスもノリノリで踊っていました。

最後に運動場の石をひろって本番に備えます!

きれいにするぞ!

画像1
画像2
9月7日(月)

何も植えていないところに生えてしまった草を,3年の子どもたちが一生懸命草抜きしてくれました。きれいな学校のためにがんばってくれて,ありがとう!

♪はこはこツムツム♪

画像1
画像2
3・4年生の兄弟学年競技は「はこはこツムツム」です♪

おみこしの上に箱を積んで運んでいきます。

初めての練習は結構派手に箱を転がしていましたが

本番までにはコツをつかんで上手に運べるようになるはず!

協力と団結で

画像1
画像2
運動会に向けて,みんなで協力することの大切さを学習しました。
「せーの!」で声をかけて,上手に立てたかな?

いよいよ運動場です!

画像1
画像2
画像3
本番1週間前になり,ついに運動場での練習になりました!

やはり体育館でしていた練習の時とは距離感が違い

隊形をつくるのがなかなか大変なようでした。

来週でしっかり仕上げていきましょう☆

おおきな かぶ

画像1
画像2
おおきなかぶの音読・劇発表会をしました☆
楽しそうでした!

色集会

画像1
画像2
色集会がありました。
応援の練習をしました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 6年演劇鑑賞(午後)
10/6 5年山の家野外活動1日目

学校経営方針

学校だより

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp