![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:72 総数:713087 |
5年生 国語「あめだま」![]() ![]() ![]() そして,それぞれグループに分かれて音読劇をしました。抑揚をつけたり,言い方や大きさを工夫したり,それぞれがなりきって発表することができました。 5年生 給食![]() ![]() 毎日給食は完食です。「えっ。もうおかわりないの??」とみんな成長盛りです。 いっぱい食べて大きくなぁれ。 5年生 お掃除![]() ![]() ![]() 高学年になり,特別教室の掃除も増えて,ますますやる気まんまん!?な5年生です。下学年のお手本になれるよう毎日一生懸命お掃除に励んでいます。 6年生 参観日 「いろいろな考え方」![]() ![]() ![]() 5年生 参観日 英語「I’m fine.」![]() ![]() 中には,給食を食べたばかりなのに「I'm hungry.」と答えている子がいました。 3年生 参観日 国語「漢字の音と訓」![]() ![]() ![]() 静かにワークシートに音読みと訓読みについてまとめていく3年生。 その静寂を破り,突然 「音訓クイズ〜!!」 というわけで,漢字の音訓を調べ,クイズを作っていきました。12の漢字から1つ選び,問題を作っていきます。しかし,ほかのグループと選んだ漢字がかぶってはいけません。どの漢字にするのか,静かなる作戦会議がくりひろげられました。 漢字の音読み,訓読みについてさらにくわしくなった3年生。これからの漢字の学習が楽しみですね。 3年生 体育 『リレー』 心と心のバトンパス![]() ![]() ![]() 目標は,2008年北京オリンピックで銅メダルを獲得した男子4×100mチームに少しでも近づくことです。 ただし,ゴールしてからバトンを投げてはいけませんよ。 4年生 参観日 「算数」
4年生になって初めての参観日。難しい問題にもがんばって学習に集中していました。1組は分度器を使って,180度より大きな角度をはかる学習。2,3組はわり算の学習。練習問題までばっちりできていましたよ。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科 虫めがねでミクロの世界を探検するのだ!パート2![]() ![]() ![]() 3年生 理科 虫めがねでミクロの世界を探検するのだ!パート1![]() ![]() ![]() |
|