![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:72 総数:713080 |
5年生 算数「小数×小数」
「はかせ」の考え方をするにはどうすればいいのか,みんなで話し合いました。書きつけ足しながら発表するという高度な技にも挑戦!
みんなが「なるほど!!」という考え方がたくさんでました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習![]() ![]() ![]() みんなで作ると楽しいね。 あっ,でも最後の後片付けも忘れずね。 5年生 調理実習![]() ![]() ![]() 5年生 係活動![]() ![]() ![]() とっておきのおもしろい1冊選びました。今度はペア学年の2年生に読み聞かせをしにいくというのも,またおもしろいかもしれませんね。 3年生 音楽『旋律づくり はまりまくり』の巻![]() ![]() ![]() 気分はモーツァルト。 これを機会に音楽の曲づくりにはまってみてはいかがでしょう? 5年生 体育『体力テスト』![]() ![]() ![]() 3年生 そうじ『心をこめて 気合いもこめて』の巻![]() ![]() ![]() えっ?きれいになったのはそうじ場所だけじゃないって? そうなんです。もちろん3年生の心もきれいになったのでした! めでたしめでたし 6年生 体育『体力テスト』![]() ![]() ![]() 去年より記録は伸びたかな? 3年生 国語『国語辞典ってむずかしい?』の巻![]() ![]() ![]() ・・・が,ある問題に直面した時,子ども達の表情は一変しました。 さて,ここで問題です。 国語辞典をつかって,つぎの言葉はどちらが先に出てくるでしょう? ★『じゆう(自由)』と『じゅう(十)』 ★『くらす』と『クラス』 ★『バレー』と『バレエ』 さあ,みんなで考えよう!答えは3年生に聞いてみてください。 なかよし学級1年 音楽
初めての交流の音楽でした。
緊張した1時間でした。 でも、たくさんのお友達の歌声が聞こえてきて時折笑顔も見せてました。 皆が名前を読んでくれた時はニコニコでした。 ![]() |
|