![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:72 総数:713080 |
3年生 総合的な学習『枝豆のたねまき』パート2![]() ![]() ![]() そう言われ,穴の中に慎重にたねを投入。 その時の子どもたちの気持ちは 『早く大きくなあれ。』 『たくさん枝豆がなるといいなあ。』 『枝豆に合うのは・・・なにかなあ。うふ。』 といったところでしょうか。 もちろん,先生は枝豆にはアレです。 3年生 総合的な学習『枝豆のたねまき』パート1![]() ![]() ![]() 3年生 体育『第2回学年ドッジボール大会』の巻![]() ![]() ![]() みなぎる気迫。 飛び交う声援。 ほとばしる汗。 みんな,全力投球で活動していました。さて,気になる結果は・・・ 男子 1組の勝ち 女子 2組の勝ち ということで仲良く引き分けとなりました。勝負は第3回へと持ち越しとなったようです。 3年生 図書『図書室の本,全部読み切るぞ!』の巻![]() ![]() ![]() 今日も大好きな図書の時間に,自分のお気に入りの本を探し,集中して読んでいました。最近の3年生のお気に入りは,スポーツの本や歴史の本などに興味があるようです。 日々,読書ノートを片手に読書に親しんでいる3年生ですが,5月20日現在の最多読書冊数は60冊となりました。『読み終わったら読書ノートに記入』これがしっかりと定着しているようです。 3年生 国語『よい聞き手になろう』の巻![]() ![]() ![]() 話し手から多くの話を引き出すその姿は,さながら芸能リポーターのようでした。 5年生 調理実習![]() ![]() 酢と砂糖と胡椒だけでできるんですね。 最後はみんなで「いただきまーす。」 6年 理科「食べ物のゆくえ2」![]() ![]() 6年 理科「食べ物のゆくえ」
6年生は,「人が生きていくために『空気』『食べ物』『水』が必要」と考えました。
今日は,『食べ物』についての実験を行いました。ご飯が口の中で唾液とまざるとどうなるのか…???自分の唾液を使って,口の中を再現しました。 ![]() ![]() 5年生 調理実習![]() ![]() ![]() ドキドキしながら包丁を使い, 野菜が柔らかくなったことをみんなで確認して,さあ盛り付け。 なんとかわいい顔にしているではありませんか。 食事の楽しみの一つ,「目で見て味わう。」ですね。 5年生「体育」![]() ![]() ![]() 得意な子も苦手な子も自分のめあてが達成できるように練習に励んでいます。 |
|