![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:72 総数:713103 |
日曜参観・引き渡し訓練 よろしくお願いします。![]() ![]() ![]() また,4校時には,災害時・緊急時を想定しての児童引き渡し訓練を実施しますのでよろしくお願いします。 3年生 給食 『給食に真正面から向き合う』の巻![]() ![]() 『キャベツのごまに』は,ねりごまの風味を感じて食べていました。ごまは,最近の研究でアンチエイジングにも効果があることが分かってきています。それを知って,ごまを摂取する担任。・・・おいしくいただきました。 さて,今日は給食と真剣に向き合う子どもを紹介します。見てくださいこの表情。食べるということに,全精神を集中させています。きっと頭の中ではこう思っているのでしょう。 『今日の給食は 星 ななつです!』 3年生 中間休み 『みんな何して遊んでるの?』の巻![]() それは,子ども達の憩いの時間。そして,子ども達の本当の姿が見える時間。そんな中間休みに,子ども達は何をして過ごしているんだ?『中間休み潜入レポート』第1弾です。 体育館前では,竹馬や一輪車などで遊んでいる3年生の姿が。最初は乗れなかった竹馬が,今では上手にのれるようになったと,嬉しそうに話してくれました。 潜入レポート第2弾につづく 3年生 体育 『1組は中でなわとび』の巻![]() ![]() ![]() 『やっぱり体育館はあったかいんだから〜』 と言いながら,様々な跳び方を練習しました。『前跳び』『交差跳び』『二重跳び』グループに分かれて,友だちと一緒に練習しました。 練習が終わるころには,汗がダラダラ。 そして一言。『やっぱり体育館はあっついなあ〜』 3年生 体育 『2組は外でなわとび』の巻![]() ![]() ![]() なわとび超人をめざしての,3年生の戦いは続くのです。 さて,そのころ1組は・・・。 部活動の紹介 『バスケットボール部』![]() ![]() 今日は前半を基礎練習,後半にゲーム形式の練習をしました。 夏休みの交流会(試合)にむけて,猛練習が始まりました。 5年生 理科 『顕微鏡を使って』
5年生は,顕微鏡の使い方を学習しました。一人ひとりが小さな顕微鏡を使い,いろいろな物を見ていました。「教科書はちいさな点々がたくさんあるよ。」「この顕微鏡ほしい!」など,興味津々でした。これからメダカの観察をしていきます。楽しみですね。
![]() ![]() 2年生 体育 『リレー大会!』![]() 勝負のポイントは折り返し地点をどのように攻略するか。 スピードをなるべく落とさずにクルッとコーンをまわり,すばやくバトンを渡すことができれば・・・。 さあ勝負の行方はどうなったのでしょう? 最後は笑顔で体育館を去って行った2年生でした。 ![]() 2年生 図工『絵の具をつかって』![]() ![]() ![]() 1年生 生活科『あさがおをそだてよう』![]() ![]() ![]() これから夏に向けてぐんぐん大きく育っていきますよ。楽しみですね! |
|