ものさしで長さを測るという学習はこれから始めます。子どもたちに机のたての長さとよこの長さはどちらが長いかを比べるにはどうしたらよいか,問題を出しました。
きっと目でみたらどちらが長いかはわかるでしょう。でも長さを比べてどちらが長いかを表現して伝える手段が見つかりません。子どもたちのなかにはわかっているのに答えられないジレンマを感じている子もいるでしょう。
隣の人の机のよこと,自分の机のたてとをくっつけて長さを比べるという意見を出してみんなの前でして見せる子もいました。
手のひらを広げた長さを使って手のひら何個分と,計算して出そうとする子もいました。この場合,何個分かで比べるときに,イメージを個数に変えられかどうかです。手のひらのかわりに筆箱を使って調べようとする子もいました。
自力解決をしようとするときの智慧が,先人のものさしという知識に出会ったら,なるほどと思うでしょうね。