京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:35
総数:605174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

たてわり活動顔合わせ

 たてわり活動の第一回目が開かれました。6年生はリーダーとしてグループでの話し合いを進めました。今日のテーマは一年間のたてわり遊びの内容を話し合うものでした。低学年に「遊び方わかる?」「何して遊びたい?」と声をかけながらリーダーとしてがんばっていました。話し合いが終わったグループは,みんなで楽しそうに遊んでいました。これからのたてわり活動でも6年生の活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標・学校経営方針

画像1
平成27年度の学校教育目標・学校経営方針

4年 書写

画像1画像2
4年生初めての書写の時間で「花」という漢字を書きました。とめ、はね、はらいに気を付けて1画1画気持ちを込めて書き上げることができました。

学校たんけんをしました

かわいい1年生が職員室に入ってきました。学校たんけんで校舎をまわっているようです。置いているいろいろなものに興味を示して「これなに?」「これなに?」とたずねていました。
画像1
画像2

初めての参観懇談会がありました 2

5年生は,地球儀や地図を使って国当てクイズを作っていました。国の特徴をとらえて,グループでスリーヒントクイズを作り,友達に答えてもらっていました。6年生は資料を見ながら縄文時代と弥生時代の様子を比べ,ちがいを考える学習をしていました。
画像1
画像2

はじめての参観懇談会がありました 1

新しいクラスで初めての参観・懇談会がありました。おおぞら学級は「おたんじょうび会をしよう」というめあてで計画を立てていました。4年生は分度器を使って角度の学習をしていました。
まだはじまったばかりの新しいクラスでの学習を見ていただきました。明日は低学年の参観・懇談会があります。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp