京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up32
昨日:46
総数:522175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

修学旅行 その6

 夕食、入浴の後は徳島県の伝統、阿波おどり体験の時間です。まずは手の練習。しなやかな動きが難しい。そして足の練習。右手右足を同時に前へ。ぎこちないながらも挑戦です!
 よしこの連の皆さんに本物を見せていただきました!
しなやかな動きだけでなく力強い動きもありました。ちびっこ踊りも見せてもらい素晴らしさを発見しました。 



画像1
画像2
画像3

修学旅行 その5

 旅館に到着。夕食を終え,入浴中です。
この後,阿波踊り体験です。その様子は明日お伝えします。
画像1
画像2

みさきの家に向けて

画像1
画像2
 みさきの家に向けての活動が本格的に始まりました。
今日は,3日間の行程の確認と,学年でフォークダンスの練習をしました。
ステップを教わった後,音楽に合わせて踊りました。
みんな笑顔いっぱい,楽しそうに過ごしていました!

修学旅行 その4

 観潮船に乗りました。静かな海が大鳴門橋の下までくると大きくうねり渦を巻いていました。
 また,渦の道を通って上からも渦を見ました。ガラス張りの床にドキドキでした。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 その3

 お昼御飯です。鳴門海峡大橋を眺めながらいただきました。
画像1
画像2

修学旅行 その2

 阪神淡路大震災の記念公園です。
地震の映像や保存されている野島断層を見学しました。
保存されている家の様子を見たあと地震の体験をしました!


画像1
画像2
画像3

修学旅行 その1

 129名全員そろって出発した修学旅行。天気も回復に向かっています。
修学旅行が嬉しくてたまらない興奮も少し収まりようやく淡路島です!


画像1
画像2

レッツ ラララ で二部合唱しました

画像1画像2
6年生が今年度初めてのレッツラララで
「翼をください」の二部合唱をしました。
練習の成果を発揮してきれいな声を
体育館に響かせることができました。
また全校合唱でも,きれいな声を
みんなで出すことができました。

体育 ボール遊び

画像1画像2
体育では,「虫になって」と「ボール遊び」に挑戦しました。

虫になってでは,蝶になって,はばたいたり花にとまったりする動きをみんなで真似しました。

ボール遊びでは,ボールリレーをしました。
チームワークを活かして,みんなで上手にボールを運びました。

みんなで体を動かす楽しさをもっともっと学んでいってほしいですね。

あさがおの水やり

画像1
今日から毎朝,アサガオに水やりをしていきます。

朝の準備が出来た子から,「いってきます!」と元気いっぱいに教室を出ていき,水をたっぷりあげていました。

一生懸命お世話をして,早く芽が出るといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp