京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up30
昨日:62
総数:514888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩は涼しくなってきました。体調管理に気を付けて生活していきましょう。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
毎週木曜日のPTA読み聞かせ。

今日は、「どこいったん」というお話を読んでいただきました。

カードのシールも増えてきました!

なごみ献立

画像1
画像2
今年度から始まる「なごみ献立」。24日に最初のなごみ献立給食がありました。

和食のよさを、みんなで味わっていただきました。

総合「共に生きる」 車いす体験

画像1
画像2
画像3
6年生は、総合的な学習の時間で、「共に生きる」という学習をしています。
障がいのある方と共に生きていく社会をつくっていくために、自分たちにできることを考えていきます。

24日には、車いす体験を通して考えを深めました。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
今日の読み聞かせも、たくさんの参加者がありました!

歯みがき巡回指導

画像1
16日の5,6時間目に、学校歯科医の先生、歯科技工士の先生をお招きして、歯みがき巡回指導がありました。

上手に歯磨きをして、虫歯のない歯を保てるようにしていきましょう!

読書週間 選書会

画像1
画像2
画像3
今週は読書週間です。

図書委員会がいろいろな取組を企画してくれています。

16日には、に組と246年生の選書会がありました。

あいさつ運動

画像1
画像2
今週は、あいさつ運動の一週間です。

毎朝計画委員、代表委員の児童が元気よくあいさつをしてくれています。

気持ちのよいあいさつが飛び交う学校にしていきましょう。

修学旅行

到着しました。
画像1

修学旅行2日目

3時20分に名古屋を出発しました。


画像1

修学旅行2日目

名古屋市立科学館に来ました。
お弁当を食べた後、いろんな展示で楽しみながら学習しています。
このあと、プラネタリウムを観ます。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp