京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up28
昨日:59
総数:905060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

物語まるわかり教室7

画像1
画像2
 担任のM先生のまとめ。M先生自身がとても楽しそうですね。

 最後に,アナウンサーのお二人とハイタッチで授業が終わりました。

物語まるわかり教室6

画像1
画像2
画像3
 次は,代表の子どもたち3人で読み聞かせチャレンジ!

 どの子どもたちもとても上手に読めました。極意を習得したようです。

物語まるわかり教室5

画像1
画像2
画像3
 次は,子どもたち自身で読み聞かせの練習。

 教えてもらった3つの極意。身についているのかな?

物語まるわかり教室4

画像1
画像2
画像3
 2人のアナウンサーの方の絶妙な読み聞かせに,子どもたちはノリノリです。

 クイズに答える方も,えらく高そうなカメラで撮影されているのを意識してか,少々緊張気味です。


物語まるわかり教室3

画像1
画像2
画像3
 いよいよ読み聞かせが始まります。

 子どもたちは,食い入るように画面を見ながら,お話を聞いています。

 時々,クイズタイムがありました。一斉に手を挙げて,元気一杯の子どもたちです。

物語まるわかり教室2

画像1
画像2
画像3
 読み聞かせの極意を3つ教えてもらいました。

 ytvより,ディレクターの辻さん(左)と多島さんです。辻さんは,大宮小学校の出身で,大宮小OBです。子どもたちは,それを聞いて大歓声。

物語まるわかり教室1

画像1
画像2
画像3
 今日は,3年生対象に,ytvより 萩原アナウンサーと本野アナウンサーにおいでいただき,「物語まるわかり教室」を開きました。プロのアナウンサーの方が来られたということで,子どもたち大興奮。

ことばで伝える楽しさを 勉強します。

おはなしの絵

画像1
画像2
画像3
『クレヨンからのおねがい!』を題材に,図工の時間に絵を描きました。
「スクラッチ」という技法に挑戦!
全部の色のクレヨンを使って色を塗った後,黒いクレヨンを上からかぶせ塗りし,とがったもので削ると,虹色が現れます!
子どもたちは,
「ティラノザウルス」
「魚」
「ジンベイザメ」
「ウーパールーパー」
など,好きな生き物を選んで図鑑を見ながら描きました。
隙間なく色を塗れるように真剣な様子の子どもたちでした。

元気いっぱい運動会練習!パート2

画像1
画像2
今日は隊形移動と退場の仕方も練習しました。二年生の退場はとってもかわいいんです。最後まで見逃せません!!

おはぎ

画像1
今日はなんと和菓子の「おはぎ」が給食に登場しました。「おはぎ知っている人?」と聞くと「はいっ」と元気いっぱい手をあげる子どもたち!おいしく味わって食べていました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp