京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up5
昨日:313
総数:1164120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年生 修学旅行 2日目 10

 吉野川めぐりに出発!

画像1
画像2

小学部高学年 配達ユニット

今日の配達ユニットは、バスに乗って桂坂児童館まで行き、学校だよりを渡してきます。
玄関でスケジュールを再確認、バス乗車の練習を少しして、いざ配達へ!
いってきます!!
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 2日目 9

 今日のお昼はお弁当です。

 いただきまーす。


画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行2日目  8

 あすたむらんど徳島に到着しました
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 じゃがいも掘りをしました。

 中学部1年生は,屋上と南校舎南側の畑でじゃがいも掘りをしました。
高等部のワークスタディ園芸班の先輩が,じゃがいもを掘りやすいように土をならしてくれたり穴を掘ったりして助けてくれました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 2日目 7

 なにしろ渦がすごいです!!

 ビデオ電話やiPadを使ったりして,色々な活動に挑戦しています!!
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 2日目 6

 わんだなるとグループと合流しました。下船風景です。
みんなニコニコ,楽しかったようです!
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 2日目 5

 鳴門渦の道グループは,渦潮の上の歩道を歩きました。
とっても海がキラキラしてました!
渦潮も鏡に写してバッチリ見えました!
鳴門金時アイスも食べました♪


画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 2日目 4

 快晴 わんだーなると乗船組。

鳴門の渦潮を見て『まいてるよ〜!すご〜い』とみんなびっくり!

海の色もとてもきれいです。

画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 2日目  3

 鳴門の渦潮を見ました。大きな渦が次々と湧いてくる様子にみんな釘付けでした。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 学校運営協議会
小6演劇鑑賞
9/30 高等部1年校外宿泊学習(〜1日)
小1校外学習(植物園)
10/1 高等部1年校外宿泊学習2日目
精神科健康相談
10/2 前期終業式
10/4 全京都障害者総合スポーツ大会フライングディスク
10/5 後期始業式

お知らせ

学校評価

教育目標・教育課程構造図

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp