京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:49
総数:708661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

夏季大会 女子バレーボール その1

 7月20日、洛水中学校に於いて、女子バレーボールの夏季大会1回戦が行われました!
 少しスタートは、緊張気味でしたが、第1セット落ち着いて、リードを奪い、洛水中ペースでそのまま、25−9で第1セット終了!

画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 男子バスケットボール5

後半も一進一退の攻防を続けるが、徐々に差をひろげられ、結果47-69で負けて、次に進むことが出来ませんでした。この思いを後輩に繋げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 男子バスケットボール4

7月19日日曜日 二条中学校にて 3回戦 桂中学校との対戦が行われました。
前半24-29と接戦をものに出来ず、5点のリードを許して折り返し。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 バドミントン 3

バドミントン 決勝は7月22日水曜日に伏見港体育館で行われます。
それまで、体調と緊張を崩さずに、しっかり練習に励んで下さい。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 バドミントン 2

団体戦は、洛水・嘉楽・花園で予選を行い、2位で本戦に進出です。
個人戦は、5名がシングルスで、本戦に進出しています。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 バドミントン 1

7月19日日曜日 嘉楽中学校にて 
バドミントン団体と個人の予選が行われました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 男子バスケットボール  3

大谷中学校に勝利し、明日も11時40分から、二条中学校にて試合です。長〜い夏季大会になることを祈ります。多くの級友や保護者の方、そして、校長先生や先生、前校長先生もかけつけて頂き、応援をしていました。多くの人の励ましによって支えられ、試合に臨めることを忘れず、明日も「勝ち」を目指し頑張れ!
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 男子バスケットボール 2

前半から洛水中学校のペースで試合が運ばれ、折り返しで点差ができていました。しかし、夏の大会は、連日の試合が行われるトーナメント戦です、所々で、出ていたミスが流れを崩し、致命傷になることもあります。自分たちの流れを止めないためにも、一つひとつのプレーに全神経を集中させて頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 男子バスケットボール 1

7月18日土曜日 二条中学校にて、 男子バスケットボール部が、大谷中学校と対戦しました。台風後も大雨洪水警報で心配されましたが、予定通り行われました。

画像1
画像2
画像3

1期のお礼と今月の言葉! 学校の掲示物その9

画像1
画像2
画像3
 1期が無事終了いたしました。保護者や、地域の皆様方、日頃から洛水中学校の教育活動等にご理解ご協力をいただき、誠に有り難う御座います。大きな事故や問題等なく1期を終えることが出来ました。今後とも、洛水中学校の生徒たちを温かい目で見守ってください。よろしくお願いします。また、2期のスタートには、一回り成長した生徒たちに会えることを楽しみにしています。

 7月の言葉を掲載するのをバタバタしていて忘れていました。申し訳ありません!7月もやっぱり部活動ですね?!来月を楽しみにしています。
保健室からも勝つための秘策を掲示してもらっています。お母さん達もぜひ、協力してあげてください。食事は、身体の源です。また、熱中症にも十分気を付けてください。いつもより多くの水分補給を!
 皆さん、明日からの大会、洛水中学校としての誇りを持って、自分に負けないよう頑張りましょう!克己の精神で!
また、結果の方は、随時ホームページに上げていきます!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 進路保護者会
10/1 11月分給食申込配布
第3回総括テスト
10/2 第3回総括テスト
体育大会予行
生徒会
10/5 代表専門委員会

月行事予定

洛水中だより

学校評価

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp