京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:44
総数:708675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

全校集会 2

生徒会長より「エコキャップ運動」のお礼と感謝状贈呈と各委員長から夏休み明けに行う「生活向上週間」に向けての報告がありました。
校長先生のお話と「夏休み期間中、時間をつくる。命を大切にする。」ようにとのお話もありました。
8月24日(月)8時20分登校 午前中授業です。元気な顔で、土産話をいっぱい持って登校して来て下さい。

夏休み期間中、部活動やサマースタディなど登校する場合は、ルールを守り、気をつけて登下校して下さい。
画像1
画像2

全校集会

7月17日金曜日 心配されていた台風11号の影響も小さく全校集会を行うことができました。
各学年ごとに、第1期の振り返りと夏休みの目標を発表してくれました。
詳しくは、学校だよりに掲載していますので、ご覧頂ければと思います。


画像1
画像2
画像3

学校だより16号掲載!

洛水中だより16号です。
7月9日の夏季大会激励会のもので、残念ながら、すでに終わっている部活動(野球部・サッカー部・ソフトテニス個人ブロック予選)がありますが、ご容赦ください!

また、バドミントン部は10日が抽選会だったので、連絡しておきます。19日嘉楽中に於いてブロック予選(個人。団体)予選通過→個人戦21日伏見港体育館 →団体戦22日伏見港体育館です。

また、応援よろしくお願いします!

画像1画像2

チャレンジ体験新聞発表会 2

発表した事業所については、説明が伝わるように工夫を凝らした発表をしてくれました。
個々の新聞については、2階の2年フロアーに掲示がしてありますので、懇談で来校される時に、是非ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験新聞発表会

7月14日火曜日 体育館にて、1・2年生が集まり2年生代表生徒による「チャレンジ体験新聞発表会」を行いました。5月26日から29日に実施したチャレンジ体験について、総合的な学習の時間に個々の生徒がまとめた新聞をもとに、2年生にとっては他の事業所での体験を、1年生には来年行うチャレンジ体験のイメージを伝えていました。
画像1
画像2
画像3

数学研究所! 学校の掲示物その8

2年生教室横の学習室の一室が、なんと、数学研究所になっています。
授業の数学だけじゃなく、多方面から、数学についての知識を生徒たちに理解してもらおうと、先生たちも頑張っています。是非、興味を持って、研究生になってください!

画像1

京都市中学校夏季総合体育大会 サッカー 3

相手と競り負けない、熱いプレー!
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 サッカー 2

後半に入り、徐々に相手ペースにはまって、立て続けに3点を取られ終了!結果、0-3で次に進むことが出来ませんでした。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 サッカー 1

7月11日土曜日 大原野中学校グランドにて 樫原中学校との対戦でした。
前半0−0お互いに良く頑張り、得点チャンスもあったが、生かしきれず前半終了!

画像1
画像2
画像3

たちばな ジョイント コンサート 2015

第1部では 全国の高校でもトップクラスの京都橘高等学校吹奏楽部の演奏は迫力満点でした。
第2部は、中学生の発表です。トップバッターは洛水中学校吹奏楽部、迫力ある演奏のすぐ後でしたが、中学生らしいすがすがしさ、優しさを感じる演奏でした。
8月のコンクールに向けて更に練習を頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 進路保護者会
10/1 11月分給食申込配布
第3回総括テスト
10/2 第3回総括テスト
体育大会予行
生徒会
10/5 代表専門委員会

月行事予定

洛水中だより

学校評価

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp