![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:51 総数:506408 |
小中連絡会。授業参観![]() ![]() ![]() 中学校に入学し2か月、君たちの成長をご覧になられました。 1組は、修学旅行や校外学習などに参加した感想文を書いていました 2組は、英語でビートルズの「LET IT BE」を合唱していました。 3組は、国語で「だまし絵」を見て授業に入りました。 4組は、理科で、ムラサキツユクサの「気孔」を観察をしていました。 ムラサキツユクサは、本校校門を入ったすぐ右側の花壇に、咲いていますよ。 参観後は、1年生の先生方と連絡会を行いました。ありがとうございました。 地域行事 グラウンドゴルフ大会 出場者募集中
本校区の各少年補導委員会より、グラウンドゴルフ大会の参加募集の依頼を受けましたので、6月5日付で、各家庭にプリントを配布しております。
詳細については、画面右上の「配布文書」に添付しております。 醍醐十校区少年補導委員会主催 平成27年8月 2日(日) 8時30分〜 石田仮設グラウンド 山科少年補導委員会主催 平成27年8月23日(日) 勧修寺グラウンド 大人が示すモラル・マナー![]() 二度と同じようなことが起こらないよう、地域の多くの方々が、子どもを見守り、さまざまな働きかけをしていただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。 私たち大人が模範を示していきたいと思います。 生き方探究・チャレンジ体験その4![]() ![]() ![]() お世話になったすべての方へ、ありがとうございました。 生き方探究・チャレンジ体験その3
2年生で実施したチャレンジ体験の様子です。保育園、スーパー、病院、美容院など様々な事業所にお世話になりました。
![]() ![]() ![]() 栗陵だより6月号![]() 栗陵中の生徒達は、行事が大好きです。みんなが協力し成功させること、集団の力で成し遂げることのできる成就感を、一人一人に体感させたいと思います。 6月に入ると、教育相談があります。担任と向き合い自分自身を振り返ることができますよう、見守りたいと思います。 生き方探究・チャレンジ体験その2
「あいさつ」や「返事」はできていますか。さまざまな人と出会い、コミュニケーション能力を発揮してください。
![]() ![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験その1
5月26日(火)から28日(水)までの3日間、2年生では、42か所の事業所や公共機関などにお世話になり、チャレンジ体験を実施しております。「働く」ことの大切さを体感し、社会の一員として、多くのことを学んでほしいと思います。
各事業所におかれましては、生徒に貴重な体験できる機会を、与えていただきまして、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習![]() ![]() 1年 校外学習![]() ![]() ![]() 5月27日(水)、1年生は「枚方市野外活動センター」で、校外学習を実施しております。各学級、班ごとで飯盒炊さんに取り組み、交流を深めます。公共施設を利用するときのマナーや、集団行動の大切さ、ルールを守る態度を身につけたいと思います。 15:40ごろ校区内で解散となります。 大受団地付近 醍醐支所付近 醍醐西小付近 くれぐれも、家に着くまで気を抜かないで帰宅してほしいです。 |
|