![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563750 |
給食室からこんにちは![]() 手作りデザートの“フルーツ寒天”は,配食する時にはまだ液体で,食べる時には固まります。不思議なデザートに子どもたちは,大喜びでした。 後期が始まりました!![]() 今日の朝会でも姿勢を崩すことなく,校長先生のお話を聞くことができ立派な姿を見せてくれました。 1年生も折り返し地点までやってきました。一人一人が目標を持ちながら後期も頑張っていきます! ◆2年生 隊形移動◆2015/9/28![]() 隊形移動を始めて練習しました。1回合わせただけでしっかり覚えていました。 頑張っています! つばさ「通知票渡し」2015/9/18![]() ![]() ![]() 教室で,通知票をそれぞれに渡しました。 この半年間で頑張ってきたことやできるようになったことをみんなの前で褒めながら渡しました。 おうちでも,できるようになったことや頑張っていることをたくさん褒めてあげてください。 そして,後期からも前向きな気持ちで頑張れるように,一緒に通知票を読んでもらいたいです。 つばさ「大根のたねまき」2015/9/18![]() ![]() ![]() まく前に,しっかりと観察をして,大きさや形を確かめました。 冬には立派な大根が収穫できて,おいしくいただけるように,これからみんなで頑張って育てていきます。 前期が終了します![]() ![]() 今日は爽やかな秋晴れとなりました。明日から九日間の秋休みです。子供たちの安全に,ご考慮いただきますようお願いいたします。 また,子どもたちの元気な笑顔をまっています。 4年:エコライフチャレンジ![]() ![]() 未来の地球のためにこれからも自分のできる「エコ」な生活を続けてほしいです。 1年 運動会の練習 2015/9/18
夏休み明けから運動会の練習が始まっています。
1年生はダンスや短距離走の練習を頑張っています。 今日は運動場で短距離走の練習をしましたが,子どもたちはゴールだけをみつめて一生懸命に走っていました。 秋休み明けからも練習が続きますが,安全に気を付けて楽しい運動会となるよう今後も練習を頑張っていきます! ![]() ![]() 1年 前期終業式 2015/9/18![]() 終業式では校長先生のお話や秋休みの暮らしについてのお話がありました。 1年生は30分近くの終業式で,姿勢を崩すことなく背筋を伸ばして話を聞くことができており,とても立派な姿を見せてくれました。 明日から9日間の秋休みです。安全に気を付けて28日(月)に元気な姿を見せてくださいね♪ 給食室からこんにちは![]() 「月見」の行事献立です。今年の月見(十五夜)は,9月27日です。この日を「中秋の名月」といい,月がとてもきれいに見えます。里いもがたくさんとれる時期なので「いも名月」とも言われることから,給食では,「月見」にちなんで「里いもの煮つけ」を食べます。 |
|